コラム

ドイツに訪れる「アベノミクスと同様」の大変化、日本が抜け出せない「緊縮病の宿痾」

2025年03月19日(水)11時50分
フリードリヒ・メルツCDU党首

2月の総選挙で勝利し、ドイツ次期首相に就任することが見込まれているフリードリヒ・メルツCDU党首 Lisi Niesner-REUTERS

<ドイツを中心に欧州株が上昇しているのはなぜか。緊縮的な財政政策を続けていた経済大国ドイツで、憲法改正をも伴う政治決断が下されようとしている>

2025年初来の主要国の株価騰落率は、ドイツ(DAX+15.5%)>日本(TOPIX-2.5%)・米国(S&P500-4.1%)とはっきりと明暗が分かれている(3月14日時点)。

ドイツを中心とした欧州株上昇は、2月19日コラム「トランプ政権の外圧で『欧州経済は回復』、日本経済の停滞は続く」で説明したように、トランプ政権による安全保障政策の変化を背景に、欧州各国が自ら軍事費を拡大させる政治決断を行うとの期待が高まったためである。

緊縮的な財政政策を金科玉条のごとく続けていた経済大国ドイツにおいて、2月の総選挙での勝利を経てキリスト教民主同盟・社会同盟(CDU・CSU)を率いるCDU党首フリードリヒ・メルツ氏は、大胆な政策転換を目指している。

具体的には、5000億ユーロ規模のインフラ投資基金(GDP比11%)設立が表明されて、若干の修正を踏まえて緑の党の合意を取りつけ、財政規律を緩和する憲法改正を伴った政策転換が実現する可能性が高い。この特別基金によって、今後10年以上にわたりGDPの1%相当の歳出拡大が実現する。

同時に、防衛費のうちGDP比1%を超える歳出を債務ブレーキルールの適用外として、現在GDP対比2%前後の防衛費を、NATO(北大西洋条約機構)が新たな目標として検討中とされる3%まで増額する実現可能性が高まった。インフラ投資と防衛費については重なる部分があるので割り引く必要はあるが、2025年後半からGDP対比2%相当の追加的な政府歳出拡大が実現するとみられる。

これまでのドイツの経済政策運営を踏まえると、歴史的な歳出拡大が実現することを意味する。

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。『日本の正しい未来――世界一豊かになる条件』講談社α新書、など著書多数。最新刊『円安の何が悪いのか?』フォレスト新書が2025年1月9日発売。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

習主席がベトナム訪問、協力協定調印 供給網・鉄道分

ビジネス

中国、27年まで石炭火力発電所の建設継続へ 排出量

ワールド

米SECの人員削減など調査へ、議会の超党派政府監査

ワールド

中国、米国人にビザ制限 チベット巡る「悪質な言動」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 3
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に...ミア・ティンダルって誰?
  • 4
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は癌が…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story