コラム

スペインメディアが中立を捨て、自己検閲を行い始めた

2017年12月15日(金)19時29分

「言葉は鳥かごの中に閉じ込められない」

スペイン中央政府がTV3とカタルーニャ・ラジオへの圧力の手を緩めることはない。11月11日には、バルセロナで行われた政治犯釈放を求める参加者75万人(バルセロナ警察発表)にのぼる大規模デモの中継に対して、与党・国民党が「中立的な報道にならない」と難癖をつけ、TV3とカタルーニャ・ラジオによるデモ中継禁止をスペイン選挙管理委員会へ事前に申し入れた。

結局、国民党の申し入れは不採択となり、両メディアはデモを報道した。中継後、選挙管理委員会によって公正な報道だったと結論付けられたにもかかわらず、スペイン政府は「独立派の煽動だ」と非難を続けた。

事態をより深刻化させているのは、首都マドリードを拠点とするマスメディアがスペイン政府に追従し、カタルーニャの公共メディアへの「言論規制」に対して賛成を示唆していることだ。スペインのインテリ中道左派を代表するエル・パイス紙でさえ、TV3を「独立派のプロパガンダ道具」と呼び、「TV3の将来は次回(12月21日)の選挙の報道内容にかかっている」と、国民党と同様の脅し文句を発信し始めている。

従来、エル・パイス紙は、国民党寄りの他の新聞各社とは一線を画していたが、カタルーニャの住民投票を機に、他社と変わらぬ論調が目立っている。この2カ月間で、エル・パイス紙の「イデオロギー規制」を理由に、30年以上も寄稿していた権威ある歴史家で大学教員のジュアン・B・クリャや、著名コラムニストのフランセスク・サレス、作家のジュアン・フランセスク・ミラ、詩人のアンリック・ソリアなど、各界で知名度の高い論客がエル・パイス紙から次々と去っている。

イギリス人ジャーナリストで映画『インビクタス/負けざる者たち』の原作者ジョン・カーリンも、2004年からエル・パイス紙に寄稿していたが、お役御免となった1人。投票後のスペイン国王のスピーチやスペイン警察の暴力を批判し、「(マリアノ・)ラホイ首相は、プッチダモン州首相を裏切り者と非難するが、政治的衝突が暴力を生み、もしカタルーニャが独立を成し遂げたなら、裏切り者はラホイになる」と、英タイムズ紙に書いたことが原因だ。

このように、スペインのジャーナリズムは、中央政府によるカタルーニャへの「言論規制」圧力と自己検閲によって危機的状況に陥っている。

カタルーニャの独立運動は、スペイン人たちの心の中に眠っていた「愛国心」に火を付けた。自国スペインを分裂させる攻撃と受け取っているのかもしれない。ジャーナリストも所詮は人の子だ。9.11同時多発テロ事件の後、アメリカのジャーナリズムに愛国心の風が吹いたのと同様、スペインのジャーナリズムにもそれに似た現象が起こっているように見える。

しかし、この「愛国心」が「憎悪」に変わらないことを祈る。「憎悪」に火が付けば、暴力も戦争も正当化されてしまう。そのためにも感情に訴えず冷静かつ自由な議論が不可欠だ。言論を封じることは非常に危険である。

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story