コラム

かんぽ生命不正販売、3人謝罪会見が象徴する「責任の分散」という要因

2019年08月23日(金)16時15分

以前からやっている方法であり、民間らしいと評価されている方法じゃないか。誰も絶対にダメなこととは言わないんじゃないか。本当に悪い部分だけ何とかすれば、それで済むのではないか。

3人の脳裏にはきっと、このような想いが浮かんだのではないか。3人の責任の範囲も微妙な状況で、前任の経営者まで否定することへの躊躇の気持ちも重なり、どこかで「責任の分散」が起こった可能性がある。

絶対に変えるという覚悟を誰も持たないまま、問題が大きくなっていった可能性があるのだ。

「スルガ銀行不正融資」、社員は会社をあきらめていた

一方、昨年世間を騒がせた「スルガ銀行の不正融資」問題では、昨年の9月に第三者委員会による報告書がまとめられている。その中では、社員の間に「責任の分散」が起きていたことが如実にレポートされている。報告書の中で、「『通報すれば改善されるのではないか』という期待が従業員には全くなかった」と指摘しているのだ。

もちろん、この報告書は、人事評価の仕組みに関する問題も指摘している。人事評価が特定の役員の意向で決められていたというのである。

そのような状況では、匿名性への信頼がなく社内の通報制度が機能しなかった部分も大きいと思われるが、同時に「どうせ無駄だから」「取り合ってもらえないから」という回答も多かったと記されている。明らかに社員は、自分には解決する役割などないと考え、やがて「傍観者」のようになり、「責任の分散」が起き、そして自らも悪事に手を染めていったのだ。

不正が蔓延する組織では、経営層にも社員にも「責任の分散」が生まれ、誰も本気で変えようとしない。やがて組織が腐っていく。

星野リゾートには、「責任の分散」を起こさせない仕組みがある

逆に、元気な会社、盛隆に向かう会社には、「責任の分散」を起こさせない仕組みが機能している。

例えば、星野リゾートを見てみよう。中核ブランドの「星のや」や「界」などだけでなく、最近では都市観光のためのホテル「OMO」の展開や重要文化財である「旧奈良監獄」を活用したホテル運営など、良い意味で世間を賑わせている。

筆者も星のやのファンであり、サービス業の研究対象として宿泊しているが、先日こんな経験をした。

「星のや東京」に宿泊した際に、「星のや京都」で見かけた従業員を発見したのだ。その従業員は確かに星のや京都に居られた方で、久しくその話題で盛り上がった。筆者は星のやでは2泊以上の連泊をすることが多いのだが、その従業員は翌日も、筆者の部屋があるフロアを担当してくれた。

帰り際に、「あなたがこのフロア担当でよかったです」と挨拶すると、「お客様が居られたので、担当のフロアを代わってもらったのです」とのこと。なんと、このフロアを担当することを自ら決め、周囲の了承を取り、自らサービスをしてくれていたのだ。

プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story