コラム

「転職で賃金増」の減少を、キャリアコンサルタントとして歓迎する理由

2019年02月08日(金)17時00分

kieferpix-iStock.

<活況を呈している転職市場に、ついに変化が現れた。転職で賃金が1割以上増えた転職者の比率が減ったのだ。今こそ、「もっと大切なもの」を重視した転職活動が必要だ>

ここ数年、転職市場や新卒の採用市場は活況だ。人材紹介会社大手のジェイエイシーリクルートメントは、2018年の連結業績予想で対前年比40%以上の売上増を見込んでいる。

そんな中、「『転職で賃金増えた』前年割れ 活況市場に転機か」という見出しの記事が、1月29日付の日経新聞朝刊に載った。活況な転職マーケットにも、ついに世界経済の雲行きの影響が現れ始めたのだろうか。その記事のデータの出所は、人材会社大手のリクルートキャリアである。

転職で「1割以上給与が増えた」、ついに低下

リクルートキャリアは、転職支援サービス「リクルートエージェント」における「転職時の賃金変動状況」を公表している。具体的には、「前職と比べ賃金が明確に(1割以上)増加した転職決定者数の割合」の経年変化を観察し、四半期ごとに公表しているのだ。

その数値、昨年10-12月四半期の結果が29.8%と、前年同時期から0.5ポイント低下し、久し振りに30%を割ったのである。

一時的な現象なのか、将来を見越した経営者の判断が反映され始めたのかはまだ確定できないが、この現象はむしろ歓迎したい。これを機に誰もが転職へと浮足立たず、冷静な選択をするようになることを願っている。

最初にお伝えしておくが、筆者の会社も厚生労働省より有料職業紹介事業の許可を得ているので、転職市場については実情が分かる立場にいる。

また、企業へ紹介するためのキャリア面談ではなく、有料でのキャリアコンサルティングとして相談に来る方もおられるので、より本音が分かるのだ。

転職にも有用なセカンドオピニオン

そうした人たちがキャリアコンサルタンティングを依頼するのは、人材会社から言われることをどこまで信じていいのか不安だからだ。第三者として客観的に自分の人生のために相談に乗ってほしいという想いからだ。

医療の世界に例えると、主治医とは別に、専門知識のある医師にセカンドオピニオンを求めるようなニュアンスだ。当然、我々はプロのキャリアコンサルタントとして、その人の人生においてどんな選択が良いかを、じっくり話し合う。だからこそ、転職の動機や選択基準の本音が聞ける。

そんな中で、ここ数年、筆者がとても気になっていることがあった。

それは、時流も手伝って、給与をアップさせたり役職を上げたりするために転職を考える人が少なくないということだ。もちろん、その動機が間違っているとは思っていない。自分の力をさらに評価してくれる会社があれば、そこを選ぶのは自然なことだ。

また、採用する側も、人材の獲得競争なので、より高い年収や魅力的な役職を提示するのは仕方のないことだ。

しかし、転職する側も、採用する側も、意思決定するうえでもっと大切なものがあるのに、給与を含めた処遇や条件に目がいきがちな風潮を憂いていたのだ。

プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも43人死

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加 ミサイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story