コラム

中国への怒りを煽るトランプの再選戦略の危うさ

2020年05月20日(水)17時20分

だが、果たしてこれらの前提は正しいのだろうか?

少なくともアメリカの半導体産業界はそう考えていない。アメリカの国際半導体製造装置材料協会(SEMI)はトランプ大統領宛の公開書簡のなかで、この規制強化は「アメリカの半導体製造装置の輸出を阻害し、研究開発に打撃を与え、技術流出を招く。輸出の減少によってアメリカの貿易赤字が拡大する」と強い口調で見直しを訴えている。つまり、TSMCなどIC製造受託企業は、アメリカの規制強化がなされた場合には、ファーウェイからの受注するのをやめるのではなく、アメリカ産製造装置を他国産のものに切り替えると予想しているのである。

もしアメリカ政府が規制を強化して、アメリカの半導体産業と中国とを完全にデカップリング(切り離し)するのであれば、衰退するのは中国ではなくアメリカの半導体産業だと、アメリカ半導体工業会(SIA)がボストン・コンサルティング・グループに委託して作成したレポートが警告している(Antonio Varas and Raj Varadarajan, How Restrictions to Trade with China Could End US Leadership in Semiconductors. Boston Consulting Group, 2020.)。

アメリカ政府は、中国がハイテク産業政策「中国製造2025」でICの国産化を推進していることに警戒心を高めているが、このレポートによれば、この政策の効果はせいぜい中国系ICメーカーの世界シェアを現行の3%から7~10%に高める程度である。それによってアメリカの半導体産業の世界シェアは48%から43~45%に下がるが、アメリカの絶対的優位は揺らがない。

アメリカ半導体産業の衰退?

ところが、アメリカ政府が中国への半導体輸出を規制し、さらにアメリカ製の半導体製造装置を使って中国からIC製造を受注することまで規制するならば、中国はICを自国で作るようになるし、中国からIC製造を受注する企業はアメリカの製造装置を使わないようになる。そのため、アメリカの半導体産業全体が衰退し、その世界シェアは30%まで下落し、韓国もしくは中国にトップを奪われることになる。

アメリカの産業界からこれほどの反対を受ける輸出規制の強化は、アメリカの産業の保護を目的とするものではありえない。それは、トランプ政権の重要課題である貿易赤字の削減にもマイナスの効果しかもたらさないだろう。

その目的は「アメリカの安全保障」だというのだが、アメリカ産の部品を使ってスマホを作り、中国や第3国に売ることがいったいどうしてアメリカの安全を脅かすのだろう。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独保守連合と社民党、連立で合意

ビジネス

米30年住宅ローン金利、昨年10月以来の低水準に 

ビジネス

ユーロ圏成長率、米関税の影響は想定以上か ECB警

ビジネス

英中銀、トランプ関税による世界的打撃リスクを警告
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」はどれ?
  • 4
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 8
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story