コラム

アリババ「米中欧日に次ぐ経済圏を構築する」大戦略とは何か

2017年12月03日(日)07時56分

物流では「世界どこでも72時間以内に配達」目指す

アリババが構築しようとしているスマート物流ネットワークは、巨大そのものである。アリババグループは、大きくEC関連事業、金融事業、物流事業の3ブロックに分かれている。このうち物流事業を担うのが「菜鳥」という会社。ジャック・マー自身が会長を務めている。

創業は2013年とまだ浅いが、そこに投じられている資金はとてつもない額だ。富士通総研の金堅敏氏のレポートによれば、「投資額は、フェーズ1で1000億元、フェーズ2で2000億元を合わせて3000億元(約5兆円)に達すると見込まれ、5~8年かけて一日平均で300億元(年間で10兆元、約200兆円)のEC取引を支え、24時間配達可能な全国を張りめぐるスマートロジスティックスネットワークを構築しようとしている」(研究レポート「中国のネットビジネス革新と課題」)という。

そして現在、ジャック・マーのビジョンはさらにそれを超えるスケールに広がっている。「5年以内に中国の国内はどこでも24時間以内、世界どこでも72時間以内に配達できる」物流ネットワークを構築すると公言し、そのために菜鳥は、日本では日本通運と、米国では郵政公社と組むなど、国外の事業者との連携を着々と進めている。

こうした動きからは、アマゾンと比較してアリババが他のプレイヤーに対して友好的であることもわかるだろう。日本におけるアマゾン対ヤマト運輸の戦いに見るように、アマゾンは協力会社をどこか「業者扱い」するようなところがあるが、その点、アリババはビジネスパートナーとして尊重する態度を示しているようだ。世界どこでも72時間以内に配達できる」デリバリーを実現するポテンシャルを持っているのは、グローバルのビジネスパートナーたちと上手に協業できるアリババなのではないかと筆者は考えている。

アリババの世界進出を阻むものは?

もちろん、アリババの世界展開を阻むリスクにはさまざまなものがある。たとえば、上場企業と非上場企業がグループ内に混在していることから、コーポレートガバナンスの問題や、会計の質の問題、利益相反の可能性があること。

先進国の上場企業であれば、上場企業と非上場企業が数多く混在し、どのような事業をどの企業でやっているのかが不透明であることは許容されないだろう。今後アリババグループの企業が上場を実現していくにあたっては、グループ全体のコーポレートガバナンスに対する圧力が強まってくると考えられる。

以上を踏まえると、アリババグループの全容は不透明といわざるを得ない。ジャック・マー自身は「アマゾンはすべて自前でやろうとする帝国だが、アリババはプラットフォームだ」と主張しているが、帝国なのはむしろアリババではないか、という印象も与えかねない状況だ。

中国ブランドが先進国に通用するのか、という問題も未知数である。加えて、偽造商品の問題もある。とくにCtoCの「タオバオ」上ではコピー品や粗悪品などが売られていると指摘が相次ぎ、欧米の有名ブランドからは「売られている商品の8割が偽物」という強烈な批判も出た。

これを受け、アリババも対策を急いでいる。中国のアリババから世界のアリババへと飛躍するには、こうした悪評を改善して安全性を高め、顧客たちと信頼関係を築く必要があることは、アリババも理解しているのだろう。

ジャック・マー自身、米国通商代表部(USTR)からの批判に対し、「偽造品はアリババのガンである」と答え、当局と協力しつつビッグデータ等も活用しながら改善していくとしている。前述した、PwCらと構築しているブロックチェーンを活用した流通管理システムは、その突破口になり得るものといえるだろう。

プロフィール

田中道昭

立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授
シカゴ大学ビジネススクールMBA。専門はストラテジー&マーケティング、企業財務、リーダーシップ論、組織論等の経営学領域全般。企業・社会・政治等の戦略分析を行う戦略分析コンサルタントでもある。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役(海外の資源エネルギー・ファイナンス等担当)、シティバンク資産証券部トランザクター(バイスプレジデント)、バンクオブアメリカ証券会社ストラクチャードファイナンス部長(プリンシパル)、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長(マネージングディレクター)等を歴任。『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』『アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ』『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』『ミッションの経営学』など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story