コラム

規制緩和の進む電動キックボード、「二輪」よりも日本に必要なのは

2022年02月16日(水)14時50分

kusuda220216_escooter2.jpg

ベルリンの路上で乗り捨てられていた電動キックボード 筆者撮影

欧州では環境問題への関心が高く、中心部のクルマの台数を減らそうという意識が社会で共有されている。カーシェア、自転車シェア、電動キックボードのシェアによって自家用車に代わる移動手段の選択肢が増え、街が活性化する方がメリットが大きいと考えている。

欧州には電動キックボードを受け入れる素地が日本よりもあった。

電動キックボードは自転車のような低速モビリティとして認識され、速度と年齢に条件を設けられているが、免許・ミラー・ナンバープレート・ヘルメットなど日本で必要とされるものがなくても乗れる国もある。

警察庁や関係府省、有識者委員によって構成される「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会」の中間報告書(令和3年4月)によると、ドイツでは利用するにあたって運転免許は不要とされている。「運転特性及び道路交通における捉えられ方が自転車に酷似している」というのがその理由だ。ただし、運転特性の似た電動アシスト自転車(eBike)と同じように14歳以下の運転は認めていない。フランスでも12歳以下の運転は認められていないものの、やはり運転免許は不要だ。

また道路の使い方も国によって異なり、日本はモータリゼーションとともにクルマ以外の移動手段が車道から歩道へと追いやられていったが、欧州では自転車は車道に残り、その走行空間がクルマのように整備されている国も多い。

バルセロナ、ベルリン、ウィーン、コペンハーゲンは自転車の走行空間がコロナ前から整備されていて、遅れていたパリもコロナ禍と2024年に開催されるオリンピック・パラリンピックに向けて急激に整備が進んでいる。「自転車都市」として知られるアムステルダムやコペンハーゲンでは、モペットや電動車いすも自転車レーンを走っていた。歩道を走る自転車は見かけなかった。

議員や関係省庁とともに

日本では速度ではなく車両で区分されていて、電動キックボードは原動機付自転車に当てはまる。そのため免許が必要となり、その普及にとって大きな障壁となっていた。

これらの問題に果敢に挑んでいる中心人物がLuup(ループ)の岡井大輝代表だ。「ウーバーの介護版」を作ろうとしていたが、マイクロモビリティに着目し始めた。Luupは"街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる"をミッションに、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを幅広く取り扱い、マイクロモビリティのシェアリングサービスを展開している。国内の電動キックボード事業者とともにマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、国会議員で構成されたMaaS議員連盟マイクロモビリティPTや関係省庁と勉強を重ねてきた。

プロフィール

楠田悦子

モビリティジャーナリスト。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議」、「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」、「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化とその環境について考える活動を行っている。共著『最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本』(ソーテック社)、編著『「移動貧困社会」からの脱却 −免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット』(時事通信社)、単著に『60分でわかる! MaaS モビリティ革命』(技術評論社)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story