- HOME
- コラム
- 犯人目線で見る世界 ダークサイドの社会学
- 街に住居に公園に...今日の防犯対策に生かされる「…
街に住居に公園に...今日の防犯対策に生かされる「城壁都市のDNA」 理にかなっている理由とは?
ヨーロッパ最大級の城塞都市として知られる仏カルカソンヌ Georgios Tsichlis-Shutterstock
<ヨーロッパはもちろん中国にも見られる城壁都市。ポイントは「領域性(入りにくさ)」と監視性「(見えやすさ)」に>
犯罪機会論とは、犯行の動機があっても、犯行のコストやリスクが高くリターンが低ければ(つまり、犯罪の機会がなければ)、犯罪は実行されないと考える立場だ。その研究により、犯罪の機会は、「入りやすく見えにくい場所」に集中することがすでに分かっている。
この犯罪機会論は、海外では普通に実践されているが、日本では普及していない。その最大の理由が、日本では城壁都市が作られたことがない、という歴史的な事実だ。
一方、海外ではほとんどの国で城壁都市が形成されてきた。ローマも、ロンドンも、パリも、元は城壁都市だ。この城壁都市こそ、「犯罪機会論」のルーツなのだ。
例えば、ルーヴル美術館は城壁都市だった中世パリの西端を守る要塞が起源だ。城壁の外周が同心円状に拡大し、要塞が城内に取り込まれると、要塞は宮殿になった。そして、王宮がヴェルサイユに移されると、宮殿が美術館へと変貌したのだ。
今でも、海外に行くと、街の境界を一周する城壁が高くそびえているのに驚かされる(写真1)。かつて民族紛争が続き、地図が塗り替えられていた海外では、異民族による侵略を防ぐため、人々が一カ所に集まり、街全体を壁で囲むしかなかった。こうして城壁都市は誕生した。
不法投棄に落書き...凶悪事件の現場に見る「割れ窓理論」の重要性 2024.12.10
本当に「怠慢」のせい? ヤンキース・コールがベースカバーに走らなかった理由を考察 2024.11.12
日本に「パワハラ」や「クレイマー」がはびこる理由 2024.10.15
弱体化が続く町内会・自治会と地域防犯の切っても切れない関係 2024.09.12
「危険ドラッグ」の呼称が注意喚起になっていない理由 2024.08.07
埒が明かない学歴詐称問題...相互に関連し合い、一貫性もある「留学記録」を議論の出発点に 2024.07.04
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員