- HOME
- コラム
- リアルポリティクスNOW
- 「不平等な特権待遇」国会議員の文通費に知られざる歴…
「不平等な特権待遇」国会議員の文通費に知られざる歴史あり(1)
インフレによる物価上昇が急だったとしても
昭和26年3月の第6次改正(歳費法全体の改正としては6回目、通信費に関しては2回目の改正)では、通信費が月1000円から3000円に値上げされた。その理由は「その後郵便電信料金等が増額されたのと、議員が通信しておる実情にかんがみまして、現在額では何の足しにもなりませんので、これを多少増額する必要があると認めた」(岡延右エ門・民主自由党衆議院議員)というものだった。その後も、昭和26年11月の第8次改正で「郵便料金等の引上げ」という理由で「5000円」に、昭和27年3月の第9次改正では「議員が発送する書類と通信の実情にかんがみまして、現在額では低額に過ぎる」(中川俊思・自由党衆議院議員)という理由で「1万円」に、昭和37年3月には「5万円」に値上げされる。
昭和38年12月には大幅な改正があり、「通信費」が「通信交通費」に改められるとともに、月「5万円」が「10万円」に改定された。これについて林百郎議員(日本共産党国対委員長)が議運で、「議員の通信費月額五万円を通信交通費として十万円にすることと、滞在費三千円を四千円にすることについては、国家公務員の要求も十分いれられなかったこの補正予算の組み立ての中で、国会議員だけがこういうことをすることは、国民から、国会議員だけが手盛りをするのではないかという批判を受ける、そしりを免れないと思いますので、この部分については、私のほうは同意できない」と発言している。
この林百郎による発言は、通信費(通信交通費)に対する「お手盛り」批判の嚆矢と言えるだろう。国会議員が自らの手当を自分で決める。この仕組み自体は議院の自律権行使の観点から許容され得る。しかし、たとえインフレによる物価上昇が急だったとしても、経費節約という観点を欠いた値上げならば、「お手盛り」という国民からの誹りを免れない−−。
昭和38年の議運での議論から半世紀以上経った今、改めて問題とされているのが、国民からの批判と誹りを受けている国会議員の手当の是非だ。
文書通信交通滞在費の問題を、議員経費の節約という「身を切る改革」の観点から把握するか、それとも「議員特権」に対するポピュリズム的な批判と見るか。次回のコラムでは更に、昭和から平成にかけての通信交通費に関わる国会議論を見ていきたい。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」なのか? 2024.12.04
「少数派」石破政権はこれから、3つの難題に直面する 2024.11.19
自民大敗、でも石破続投......なら、次の政局はいつ、どんな形で訪れるのか? 2024.10.29
自民党と首相官邸を襲った「ローンオフェンダー」を軽視するな 2024.10.21
「石破首相」を生んだ自民党総裁選のダイナミズムと、「小泉失速」を招いた稚拙な広報戦略 2024.09.28
岸田首相のサプライズ退陣表明がサプライズでない理由 2024.08.14
パリ五輪のこの開会式を、なぜ東京は実現できなかったのか? 2024.07.28
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員