- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「また会いましょう」の言葉で人々を勇気づけたエリザ…
「また会いましょう」の言葉で人々を勇気づけたエリザベス女王との別れの涙
新国王をサポートするウィリアム皇太子
英君主は国家元首にして立憲君主制の象徴、儀礼上英軍の最高司令官、英国国教会の世俗の長でもある。女王の信仰心は深く、君主としての仕事は神によって授けられた使命だと信じていたと言われている。体調が急変する前日の9月6日にトラス首相を任命するまで、国家にその身を捧げられた姿に感動したのは筆者だけではあるまい。
チャールズ国王は王位継承に空白が生じないように8日に即位した。戴冠式は来年に行われるとみられている。在位70年で地球を40周したエリザベス女王の足跡は偉大過ぎる。方やチャールズ国王は73歳にして君主としての第一歩を踏み出す。カミラ王妃との不倫が原因となったダイアナ元皇太子妃の悲劇は今も王室の未来に暗い影を落とす。
しかも今回、王位継承の諸行事でチャールズ国王が短気を爆発させる場面がTVで大きく映し出された。これをカバーするように、筆者が取材したランベス警察署訪問では予定にはなかったウィリアム皇太子が合流するなど、新国王をサポートする様子が手に取るようにうかがえた。2人とも沿道の市民とできるだけ丁寧に言葉を交わす姿が際立った。
国葬には大きくなったジョージ王子(9歳)とシャーロット王女(7歳)も参列した。しかし、21世紀を担う2人の未来は決して明るくない。王室を廃止して共和制への移行を支持する若者世代が30%を超え、旧植民地では旧宗主国の英国に対し「歴史の清算」を迫る声が強まっているからだ。
マイナスからの船出となるチャールズ国王は女王にラテン語で手向けた「愛と献身の記憶の中で」という言葉を地道に実践していくしかない。その前途は多難だ。