コラム

「私の主人はプーチンではなくルーブルだ」 プーチンと対立したロシア元石油王の闘争

2022年04月07日(木)17時52分

03年、ホドルコフスキー氏は石油会社シブネフチを買収してユコスと合併し、世界最大級の石油メジャーを設立する計画をぶち上げた。これがプーチン氏の逆鱗に触れ、同年末にホドルコフスキー氏は詐欺と脱税の疑いで逮捕された。「悪いオリガルヒの象徴」とされ、05年に禁錮9年でシベリア送りになった。結局、13年末に母親の体調不良を理由に釈放された。

ホドルコフスキー氏は共産党青年組織コムソモールで頭角を現し、ゴルバチョフ時代の民営化に乗じてソ連崩壊後のロシアで初の民間銀行をおこすなどさまざまな起業を手掛けた。1995年に約3億5千万ドルで買収したのがロシア第2の石油会社ユコスだった。150億ドル以上の資産を作ったホドルコフスキー氏はエリツィン氏の資金源の1人になった。

「冷酷なオリガルヒから自由の闘士に変わった」

カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの『共産党宣言』と革命家ウラジーミル・レーニンに別れを告げたホドルコフスキー氏はただのカネの亡者ではない。英誌エコノミストは「彼が守っているのは失われつつあるビジネスではなく、人権なのだ。無法地帯の中で冷酷なオリガルヒから自由の闘士へと変貌を遂げた」(2010年4月)と称賛した。

筆者がホドルコフスキー氏と握手したのは15年2月、英シンクタンク、王立国際問題研究所(チャタムハウス)で開かれた討論会後のレセプションだった。「プーチン氏にとって新しい世界秩序の国境はどこなのか」と尋ねると「彼が欲しいのはウクライナ東部にとどまらない。旧ソ連諸国なのか、旧ソ連圏諸国を含むのか、彼の真意は分からない」と答えた。

220407kmr_rmp02.jpg

筆者の質問に応じるホドルコフスキー氏(2015年2月、筆者撮影)

今回、ロシア軍の死者が7千~1万5千人も出ていると推定されていることについて、ホドルコフスキー氏はZOOMを通じて「ロシアにおける人権の価値は他国ほど高くはない。ウクライナ侵攻で犠牲になったロシア兵は北コーカサスや小さな村からかき集められた若者だ。プーチンはカネをばらまいて口を封じている。しかしそれも長くは続かない」と話した。

「いくらプーチンといえども20万人の徴兵や予備役を戦場に送るのは政治的に非常な困難を伴う。100万人を集めることもできるだろうが、都市がまるごと棺桶に入るような大きな犠牲は2024年に大統領選を控えるプーチンにとって深刻な問題になる。世論調査の支持率が80%を超えているのは、そうした人たちだけが調査に答えているからだ」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英首相、27年までに防衛費2.5%に増額表明 トラ

ビジネス

ECB金利、制約的か不明 自然利子率は上昇=シュナ

ワールド

イラン、米制裁下での核協議を拒否 「圧力に屈せず」

ワールド

ロシア、ウクライナへの欧州平和維持部隊派遣に改めて
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:破壊王マスク
特集:破壊王マスク
2025年3月 4日号(2/26発売)

「政府効率化省」トップとして米政府機関に大ナタ。イーロン・マスクは救世主か、破壊神か

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story