- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- ブレグジットがもたらすカオス 最初の難関は600億…
ブレグジットがもたらすカオス 最初の難関は600億ユーロの離脱清算金
メイは交渉期限が2年と短いことからEU離脱と新しい自由貿易協定(FTA)の交渉を同時に進めたい考えだが、EU欧州委員会の首席交渉官ミシェル・バルニエは、イギリスが負う債務を清算するためにEU側から要求されている600億ユーロにぼる離脱清算金とイギリスで暮らすEU市民の地位問題を解決してからでないと離脱後の関係については交渉しない考えを貫いている。
ケンブリッジ大教授キャサリン・バーナード Masato Kimura
メイは離脱清算金に関し書簡の中でイギリスがEUを離脱するに当たっての「権利と義務」という言葉を使い、全額ではないにしても、いくらかの負担に応じる姿勢をにおわせている。強硬なEUをなだめるため下手に出た格好だ。
ケンブリッジ大教授キャサリン・バーナードは「もし離脱清算金をめぐって双方が正面衝突し、無秩序で災難とも言えるブレグジットになった場合、空の旅が次の日から停止したり、イギリス在住のEU市民の地位が突然、第三国に変わったりするという、とんでもない状況が出来する」と説明する。
前出のLSE教授ホボルトは「カオス(混乱)を避けるためには、イギリスは離脱清算金の支払いに応じればいい。しかし、離脱清算金の支払いを迫られるメイも、イギリスの離脱でEU拠出金の負担が増えかねないメルケルも、有権者に突き上げられるリスクを抱えている」と指摘する。
ブレグジット交渉は今のところ、間違いなく「泥沼の離婚劇」に向かって突き進んでいる。先のチャタムハウスの調査では、ブレグジットでEUの将来は弱体化すると回答した人は合計で57%近くに達している。勝者なき交渉の行方は全く見通せない。
米国を「孤立主義」から「拡張主義」に転換...「ガザ長期管理」唱えたトランプの狙いは? 2025.02.06
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員
-
システムエンジニア/外資系企業がルーツのSIer
HOUSEI株式会社
- 東京都
- 年収376万円~450万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員