ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運
ILLUSTRATION BY LUKAS DAVIDZIUK/SHUTTERSTOCK
<主演ドラマでは、大統領になった後、陰謀で投獄の憂き目に遭い......。トランプは停戦を迫り、欧州もウクライナの防衛責任を負いたくない。停戦、選挙となればどうなるか>
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、もともと映画プロデューサー兼俳優。テレビドラマ『国民の僕(しもべ)』(2015年~)で、しがない教師から大統領にまで上り詰める主人公を演じて人気を博し、リアルな大統領に選ばれた。
このドラマは秀逸で、主人公ホロボロトコはSNSで時の人となり大統領にまでなってしまうが、腐敗した周辺の陰謀で投獄の憂き目に遭う。国は四分五裂するが、主人公は大統領に返り咲くと国をほぼ統一し、腐敗の元であるオリガルヒ(新興財閥)も取り締まる。
独立を維持していた東ウクライナと西部のガリツィア地方も、後者での鉱山事故を前者の鉱山作業員たちが救ったことで、双方とも統一ウクライナに入る。
だがホロボロトコは西側に債務返済猶予を求めて侮辱され、会議の席を憤然と立って、1630億ドルの負債返済を国民に呼びかける。国民はこれに応え、首都キーウの独立(マイダン)広場に金が積まれる......。夢物語だが、意味深だ。今このドラマに似た展開はあるだろうか。
2022年のロシア軍侵攻以来、味方に引き込んできたアメリカでは、ドナルド・トランプが大統領選に再選されてウクライナに停戦を迫る。ウクライナをNATOのメンバーにして防衛責任を負うより、ロシアとの間の緩衝地帯であり続けさせようとする欧州諸国も異存はない。しかし、ロシア軍を自国領から追い出さずに停戦をのめば、ウクライナ国内の右派、そしてゼレンスキーの政敵は、政権への抵抗を強めるだろう。
ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運 2025.02.01
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
2025年の世界を「枠」を外して考えてみると...... 2024.12.23
来年に向けて日本人の一番の薬は「マゾ的思考」をやめること 2024.12.14
トランプ2.0、強気の「MAGA」が逆目に出る時 2024.11.26
「またトラ」でウクライナ停戦が成立すれば、北朝鮮兵が平和維持軍に? 2024.11.12
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
経験者優遇!Recruitment Consultant「外資系製薬・メディカルデバイス領域専任」
株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
- 東京都
- 年収550万円~1,500万円
- 正社員
-
「外資系クライアント支払コーディネーター」英語力を活かす!“サポートする”やりがい+働きやすい職場環境
RSM汐留パートナーズ株式会社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員