- HOME
- コラム
- 中東ニュースの現場から
- 【解説】トルコのシリア越境攻撃――クルドをめぐる米…
【解説】トルコのシリア越境攻撃――クルドをめぐる米国との確執
Umit Bektas-REUTERS
<8月下旬にトルコ軍のシリア侵攻が始まり、シリア内戦は大きな転機を迎えた。トルコの主目的は、イスラム国(IS)ではなく、3月に「連邦制」を宣言したクルド人勢力の排除。米軍はクルド人軍事組織「YPG」を支援してきたが、果たしてどうなるか。越境攻撃の背景、各国の思惑と利害、クルド人勢力とスンニ派勢力の行く末は――> (写真:トルコ軍の支援によりジャラブルスを制圧した「自由シリア軍」の兵士、8月31日)
トルコ軍によるシリアへの越境作戦が8月下旬から続いている。これまでシリア内戦に直接関わることを避けていたトルコが介入したことで、5年半を過ぎたシリア内戦は大きな転機を迎えた。イラン、トルコ、サウジアラビア、米国、ロシアという外国勢力の思惑と利害でシリア内戦が動く構造がより露骨となり、実際に犠牲を払うシリア人の意思とは全く関係なく、泥沼化していくことになりかねない。
トルコ軍のシリアへの越境作戦は8月24日に始まった。その4日前にトルコ南東部の都市ガジアンテプで「イスラム国」(IS)によると見られる自爆テロがあり、54人が死亡した。トルコ軍戦車は「自由シリア軍」を支援する形でシリア国境を越え、シリア北部のジャラブルスを数時間で制圧し、街を支配していたISを排除した。9月4日にはトルコ軍が支援する自由シリア軍はジャラブルスの西50キロのアッラーイまでの国境地帯からISを排除した。ISはトルコに入る通路を失ったとされる。
トルコ軍のシリア越境作戦は「ユーフラテスの盾」作戦と名付けられている。トルコは作戦の狙いとして、ISだけではなく、クルド人勢力の排除も上げている。作戦ではクルド人勢力の拠点があるジャラブルス南方を空爆し、40人の民間人が死んだ。トルコは国境地帯からISを排除した後、クルド人勢力が動いて8月中旬にISを排除したマンビジに向けて動くのではないかと見られている。
クルド人勢力というのは、シリアのクルド人組織「民主統一党」(PYD)と、その軍事組織「クルド人民防衛部隊」(YPG)だ。トルコ政府は、PYD/YPGはトルコ国内のクルド人過激派組織「クルド労働者党」(PKK)と一体だと見ている。
【参考記事】トルコのクーデータ未遂事件後、「シリア内戦」の潮目が変わった
【参考記事】トルコ軍の対ISIS越境攻撃はアメリカにプラス
トルコと米国のこじれた関係
トルコが越境作戦に至った背景には、クルド問題をめぐる米国とのこじれた関係がある。今春以降、米軍はシリアでYPGを主体とするシリア民主軍(SDF)を支援しており、4月ごろからユーフラテス川の西側にあるIS支配下のマンビジへの攻略作戦を始めた。米国は当初、トルコの協力を求めたが、トルコは協力の条件として、YPGがユーフラテス川以西には入らず、掃討作戦はSDFに参加していないアラブ人勢力で行うべきだと求めた。結局、米軍がトルコの協力を得ないまま、SDFによるマンビジ制圧作戦を見切り発車させた。
米軍の空爆による援護を受けたSDFは、6月半ばにはマンビジ周辺からISを排除し、市中心部の攻略へと進んだ。8月15日にマンビジを攻略し、北のジャラブルスに向けて進軍し、一方では南方にあるISのシリア側の都ラッカをうかがう態勢をとった。
トルコ軍が今回ジャラブルスの制圧に乗り出した理由には、SDFが同市を支配するのを阻止することもあっただろう。SDFが制圧したマンビジの軍事委員会は現在、クルド人以外のアラブ人スンニ派部族勢力によって構成されているが、それでもトルコはYPGの統制下にあるSDFに反対しているので、トルコが支援する自由シリア軍がマンビジへの攻勢を強めることになろう。
この筆者のコラム
UAEはイスラエルから民主化弾圧のアプリ導入【イスラエル・UAE和平を読む(後編)】 2020.09.22
イランを見据えるモサドが国交正常化を画策した【イスラエル・UAE和平を読む(前編)】 2020.09.22
UAEメディアが今になってイスラエルとの国交正常化を礼賛し始めた理由 2020.09.08
「主導者なき」エジプト反政府デモの背景には、貧困という時限爆弾がある 2019.10.07
イエメン内戦に新展開、分裂・内戦を繰り返してきた歴史的背景を読む 2019.09.10
パレスチナ問題の特殊性 中東全体の危機へと広がり得る理由 2019.04.25
ネタニヤフ続投で始まる「米=イスラエル=サウジ」のパレスチナ包囲網 2019.04.17