国際交流を奪われた悲しき五輪で角突き合わせる日本人と韓国人
だからこそ、そこには最初からホスト国に対する配慮はなく、彼らには自らの行動やそれをもたらした事情をホスト国やその国民に丁寧に説明し、理解してもらおうとする姿勢は存在しない。領土問題にかかわる自らの見解があり、また農水産物の安全性に対する憂慮があるならば、本来、状況を改善し、自らの主張を相手に認めさせる為にこそ、相手側に自らの事情や主張を説明する必要がある筈である。しかし、彼らは今回、その為の努力をほぼ行っていない。
そして、そこには明確なメッセージが込められている。即ち、それは彼らが、今回の五輪のホスト国である日本との関係改善の為に、自ら進んで一歩を踏み出す意志がない、という事だ。そしてその意志は、五輪に付随する韓国政府の行動にも表れている。即ち、五輪開会式における文在寅の訪日と、この機会を利用した菅首相との首脳会談を、合意の寸前で自らキャンセルして見せた事である。
日韓のナショナリズム対決に
その事は、日韓両国のナショナリズムが、皮肉な形で歩を揃えつつある事を意味している。2000年代半ばの嫌韓感情の高まり以来、日本では韓国との関係改善に後ろ向きな世論が高まった。そしてそれは一部の民族主義的な人々の間では、韓国とは「国交断絶」すべきだ、という形にまで発展した。背景にあるのは、一向に改善しない日韓関係とその根幹にある歴史認識問題に対する、大きな不満に他ならない。
とはいえその様な日本の議論には、一つの隠れた前提もあった。それは日本側が強硬な対応を行えば、やがては立場の弱い韓国が折れてくるはずだろう、という期待である。しかし、力をつけた韓国はいつの間にか大きな自信をもつけている。例えば、首脳会談をキャンセルした直後の記者会見で、韓国大統領府のスポークスマンは次のように述べている。「先進国になった韓国の国際的影響力を考えれば、我々との密接な協力関係がなければ、日本もこれ以上発展する事が困難だろう」「だから日本も我が大韓民国との関係改善を切実に必要としている」、と。そこに「国交断絶」を求める日本の一部の民族主義的な人々と同様の、漠然たる優位性の認識を読み取ることは容易である。
結局、韓国もまた、やがて相手が折れてくるに違いない、と信じている。わざわざ東京までやってきて、ホスト国である日本に敬意を示すこともなく、また、その理由を説明しようとすらしない韓国の姿。それは、互いが妥協と対話を拒否する、今日の日韓関係を象徴するものだと言ってもよいだろう。
「竜頭蛇尾」な戒厳令と、罪を免れたいユン大統領のジレンマ 2025.02.19
韓国の与党も野党も「法の支配」と民主主義を軽視している 2025.01.15
注目は、韓国ドラマばりのエリート・韓東勲が復活できるか──戒厳令後の韓国 2024.12.27
韓国大統領の暴走を止めたのは、「エリート」たちの矜持だった 2024.12.10
韓国・尹錫悦大統領に迫る静かなる危機と、それを裏付ける「レームダック指数」とは 2024.11.13
「ハト派の石破新首相」という韓国の大いなる幻想 2024.10.16
全斗煥クーデターを描いた『ソウルの春』ヒットと、独裁が「歴史」になった韓国の変化 2024.09.10
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
コンタクトセンターマネジャー・スーパーバイザー 外資企業向け/英語活用
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員