- HOME
- コラム
- リエンジニアリングCHINA
- 関係改善のその先にある日中関係
関係改善のその先にある日中関係
しかし認識するべきことは、急速な経済成長によって国力が増大したことによって、中国は地域のパワーバランスの変化の担い手となり、国際社会における存在感を高めているということである。この存在感の向上は、中国が「打ち上げた」構想への求心力を与え、実現に向けた影響力をも高めつつある。中国の構想力を過大評価するべきではないが、過小評価するべきでもない。
今日の日中関係において、日本の平和と安定、そして繁栄のために、中国との間の領土や歴史認識をめぐる問題の解決は重要である。しかし日中関係に存在する課題はそれだけではない。その先にある課題に目を向けよう。
日本社会はアジア太平洋地域秩序に対する構想力と発信力を高めつつある中国と向き合っている。これからの日中関係は、「地域と国際秩序のあり方をめぐる構想の協力と競争の関係」となることを、あらためて認識する必要がある。
中国政治の暑い夏と対日外交 2016.08.18
中国は日本を誤解しているのか 2016.05.27
習近平、集中化と民主化の境界線 2016.04.26
「核心」化する習近平 2016.02.04
関係改善のその先にある日中関係 2015.12.29
人民解放軍を骨抜きにする習近平の軍事制度改革 2015.12.10
習近平、生き残りを懸けた2つの政治ゲーム 2015.11.25