- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 「W杯は究極のドラッグ」試合のためなら睡眠時間を犠…
コリン・ジョイス Edge of Europe
「W杯は究極のドラッグ」試合のためなら睡眠時間を犠牲にするし、ガラスの上だって這い回る
W杯準々決勝の観戦で熱狂するイングランドのファン(12月10日、ロンドンのパブ) Toby Melville-REUTERS
<生活を犠牲にしてまで手を出し、束の間のハイを味わい、渇望感に襲われる......サッカーワールドカップは極限のドラッグだ>
アメリカの小説家ウィリアム・バロウズはかつて、ヘロインを「理想的な製品」だと描写した。もちろん彼は、致死性の麻薬をまるで称賛するかのようなその姿勢で厳しく非難された。でも、彼はちゃんと説明している──ヘロインは、人が手を加えたり、改悪したり、値段を吊り上げたりできて、まともに売買できない唯一の製品であり、消費者はそれを手に入れるためなら粉々のガラスの上だって這い回るだろう、と。
僕がサッカーに抱くのもそんな感情だ。サッカーは身体に入り込んでくるドラッグ。そして、ワールドカップ(W杯)は極限のドラッグだ。
どんなにFIFAが商業主義に染まろうと、いかに彼らの腐敗が暴かれようと、彼らが観戦チケットをいかに高額に吹っ掛けようと、W杯でなければ決して訪れる気にならない抑圧的な体制で宿泊施設もお粗末、ビールはとんでもなく高い、という国がホスト国になろうと......ファンはそれでも参加するだろうし、僕は仕事の日なのに午後をガーナの試合観戦で台無しにし、寝なければいけない時間をかなり過ぎてまでモロッコの試合を録画で見て応援することになる。
FIFAの腐敗は十分承知しているのに
僕は友人と家族のみんなに、僕が100%見たことが確実な試合以外は絶対に一言も話題にしないで、と言っている。
謎めいたヒントを匂わせる「賢い」つもりの人々は、ことさらムカつく。たとえば「最初の5分は見逃すなよ」とか「何が起こったかは言えないけど、今回ピッチで最重要人物だったのは審判だね」とか。そんなことを言われたら、僕は試合全体をその「色眼鏡」で見てしまうからだ──OK、怒涛の開始5分が過ぎたら大きな展開はないんだろう、とか、レッドカード2枚にペナルティーキックが与えられるんだろう? とか。
何を当たり前のことを、と思われるのを承知で言えば、サッカーの美しさは、次に何が起こるか分からないところにある。オランダはアルゼンチン戦でかなり遅い時間になんとか2点を奪い、フランスは一見ボロボロになったところから這い上がり、そして結局はオランダもフランスも優勝を逃した。
FIFAはこの完璧な製品を支配し続ける恐ろしく腐敗した組織だ。人はその試合を見るためなら粉々のガラスの上だって這い回るし、翌日も仕事だという日に朝の6時まで夜更かしするし、いつもよりみじめな気分になったりウキウキしたりする。だがそれでも、激しい渇望に抗うことができないのだ。
【映像】W杯優勝後のブエノスアイレスを空撮 サポーターたちの度肝を抜く熱狂が話題に
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると... 2024.11.09
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31