コラム

パーティーが多過ぎる不思議

2009年12月04日(金)13時07分

「最近の私たちって、パーティーが多過ぎ」。神戸で学生生活を送っていたとき、日本人の友人たちのこの発言が僕たちイギリス人の間で有名になったことがある。ちょうど3カ月間で3つ目のパーティーを計画中だった僕らは、思わず笑ってしまった。何しろイギリスでは、1週間に3つのパーティーに参加するなんてことも普通だったから。

 だから、そんな僕がこう発言するのは非常に抵抗があるのだが------「最近のアメリカ人ってパーティーが多過ぎ」。

 まず10月には、ハロウィンという「ビッグイベント」がある。お祭り騒ぎはその数週間も前から始まり、人々は玄関前の庭を骸骨やらお化けやら、くり抜いたカボチャやらで念入りに飾り付ける。イギリスにはハロウィンをこうして祝う習慣はない(最近はアメリカ風が流行していると聞くが)から、僕にはこれらすべてがとても奇妙に思える。

 ハロウィンはもともと宗教的なお祝いだったのに、そんな要素はもはや見当たらない。人々の祝い方を見て、ハロウィンがそもそも何の祭なのかを言い当てることは難しい。

 子供たちは菓子を要求しながら道を練り歩く。お願いしたりねだったりするのではなく、脅して菓子を「巻き上げ」ている。

 大人たちは仮装パーティーを開く。これらのパーティーはどういうわけか性的な要素に満ちている。男性は売春宿の亭主、女性は売春婦さながらに仮装する(『バットマン』シリーズのキャットウーマンそっくりに仮装したものすごく魅力的な女性の姿を忘れられない)。グリニッチビレッジで行われる仮装パレードは、とても凝っていて独創的なコスチュームで有名だが、やはり性的な要素が強い。ニューヨークのいたるところにあるコスチューム店の売り上げの90%がハロウィン前の1週間に集中していると、僕はにらんでいる。

c_011209.jpg

 ハロウィンのお祭り騒ぎが過ぎ去ると、今度は感謝祭という、これまた「ビッグイベント」が迫ってくる(11月の第4木曜日)。感謝祭はハロウィンほど社交的な催しではないが、この時期は帰省のピーク。ちょうど日本のお盆のように、人々が故郷で家族と過ごすために都心を脱出する(この混乱ぶりをテーマにした『大災難P.T.A.』という映画まである)。

 この伝統も、ある意味で奇妙だ。感謝祭はキリスト教の発祥前のヨーロッパで行われていた収穫感謝祭に由来する。だが今の感謝祭は愛国的なお祭りだ。イギリスからアメリカに渡った入植者たちがプリマス植民地で初めての収穫を祝って行われた祝宴が、アメリカの感謝祭の起源とされているからだろう。

 現在の感謝祭に宗教色がないことは、入植者たちがとても信心深くて、「感謝」を神に捧げるために行った祭事だったことを考えるとなんだか不思議だ。今の感謝祭は、家族が集まり、七面鳥をはじめとする大量の料理を食べる行事でしかない(入植者たちの感謝祭では七面鳥は出なかったというのに、なぜ七面鳥なのだろう)。

 けれど僕が最も理解しがたいのは、アメリカ人が七面鳥中心の家族イベントを11月末に行って、その1カ月後にまたも七面鳥の「ビッグイベント」であるクリスマスを祝うことだ。感謝祭が終わった翌日にはもう、街中の店にクリスマスソングが鳴り響く。

 僕にとって昔からクリスマスは特別なイベントだった。1年に1度しかなく、アメリカとは違って、似たような行事は他になくて、1年で最も素晴らしい時間だったから。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:ウクライナ巡り市民が告発し合うロシア、「密告

ワールド

台湾総統、太平洋3カ国訪問へ 米立ち寄り先の詳細は

ワールド

IAEA理事会、イランに協力改善求める決議採択

ワールド

中国、二国間貿易推進へ米国と対話する用意ある=商務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story