コラム

誰が「ドル売り介入」最大のチャンスを阻むのか

2015年06月22日(月)11時40分

 6月初旬の急激な円安水準について、そして円安を受けての要人発言の変容が物議を醸しています。細かい話で恐縮ですが、最近の為替動向について少しだけ時系列に推移を追っていきたいと思います。6月第一週の週末の5日(金)のニューヨーク市場で、一時1ドル125円70銭台までドル買い・円売りが加速しました。前日に123円70銭台を見ていたことを考えると、この日一日で一気に2円近く動くドル急騰、円の急落の展開です。2002年6月11日以来13年ぶりの円安となったことで俄然、週明けの為替動向が注目を浴びていました。そんな中6月10日(水)に、黒田日銀総裁の「ここからさらに円安はありそうにない」との円安けん制発言が飛び出したことで、今度は一転して1ドル122円台まで円高に触れた――との解説が一般的です。

 ただ、マーケットの動向をみると、週明けの8日(月)から、すでに直近のドルの最高値より反転、1円50銭ほどドル安・円高となって、結局その日は124円台の前半で取引が終了。翌9日(火)には123円台へとさらなるドル安・円高が進んでいました。相場用語では「全値戻し」と言いますが、5日の約2円分のドル急騰・円急落分は翌営業日からの2日間で全て解消された状況です。そこで10日の黒田発言を迎えるわけですが、もちろんこの発言が一層のドル安・円高へと相場を加速させたのは事実です。しかし、目先のドル安・円高の流れはそれ以前、週明けの早い段階から始まっていたとみるべきでしょう。

 13年ぶりのドル高・円安の流れからの転換、そのきっかけの1つに、実際に為替取引に関わっている、現場に近い人たちの間では週末の6月6日(土)付で公表となった英エコノミスト誌の記事があるようです。(8日にオバマ大統領のドル高けん制発言も流れましたがホワイトハウスは否定しています。国際会議の舞台裏について我々レベルではわかりかねますが、こうしたドル高に関する言及に注目が浴び、市場が一喜一憂する、そんな国際世論になりつつあるということだけはわかります。)

 「景気減速の兆し――円安は各地に問題をもたらしている」と題された記事ではアベノミクスの有効性は激しい議論の俎上にある問題とし、「安倍氏が2012年に総理大臣になってから、まずまずの経済成長とインフレの期間があったが、長続きはしなかった」と指摘。

 日本のGDPは低迷、デフレに逆戻りと精彩を欠く中で、アベノミクスによって明らかに違いを見せたのが円の価値であり、安倍政権がスタートした2012年末時の1ドル87円から本年6月の125円まで、過去30カ月で30%以上円が減価したことを紹介しています。

 強烈なのは次の一文でしょう。
 A weaker yen creates two challenges for the rest of the world.
 (円安は日本以外の各国に2つの難題を作りだしている。)

 世界は今、日本発の円安に起因する2つの難題が立ちはだかっている、というものです。一流とされる世界的な経済誌が、あたかもアベノミクスの円安政策が全世界を敵に回すかのような書きっぷり、というのは大袈裟としても少なからずそうしたニュアンスを内包していて、国際世論を受けて日本の当局はどう対応するのか、との思惑が市場関係者の一部に湧いた。その結果が週明けからのドル売り・円買いの反応になったとも言えるでしょう。

 具体的に2つの難題とはいかなるものか。第一に、円安により日本の輸出企業の国際競争力の増強があげられています。どの国の輸出企業にとっても都合がいいのは自社製品が通貨安によって相対的に安くなる自国通貨安です。

プロフィール

岩本沙弓

経済評論家。大阪経済大学経営学部客員教授。 為替・国際金融関連の執筆・講演活動の他、国内外の金融機関勤務の経験を生かし、参議院、学術講演会、政党関連の勉強会、新聞社主催の講演会等にて、国際金融市場における日本の立場を中心に解説。 主な著作に『新・マネー敗戦』(文春新書)他。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story