コラム

イナゴの大群、新たに大発生の予兆。国連「資金がない。駆除できなくなる」とSOS

2021年01月27日(水)19時47分

イナゴの大群が飛び回る牧草地を歩く痩せたラクダ(ソマリアのモガディシュ郊外、2020年11月)  Feisal Omar-REUTERS

「イナゴを駆除するための資金が枯渇しています。このままでは退治活動が停止してしまうかもしれません」──1月20日、このように国連食糧農業機関(FAO、以下「国連食農機関」)は警告した。

現在、28機の飛行機が、上空をパトロールしている。イナゴ(バッタ)の大群を発見して、殺虫剤を散布するためだ。

もし追加の資金がなければ、早ければ3月に、この活動を停止せざるをえないというのだ。バーチャル会議で、国連食農機関がパートナーに伝えた。

国連機関は、エチオピア、ケニア、ソマリア、スーダンでの活動を継続するために3800万ドル(約39億5000万円)を求めている。

「惨状の別の波が飛び交うなか、東アフリカのイナゴの <空軍>は、地上に降り立つ可能性があります」とある。「惨状の別の波」とはコロナ禍のことだろうか。


史上最大級のサイクロンによる大打撃

それでは現在、イナゴの大群はどのような様子になっているのだろうか。

昨年の11月、巨大サイクロン「Gati」が大雨をもたらした。これはソマリアに上陸した記録上では、史上最強のものだった。推定で1万頭の動物が犠牲になり、9人が亡くなったという。

さらに最悪なことに、この雨のせいで、エチオピア東部とソマリア中部で、新たなイナゴの群れが形成される条件をつくってしまった。

cycklon0126.jpg
インド洋の北に発生し「アフリカの角(つの)」と呼ばれるソマリアに上陸しようとするサイクロン、Gati。2020年11月22日の写真(Wikipediaより)


イナゴは専門家の予測通り、水が干上がると、ケニア北部とエチオピア南部に南下し始めた。

国連食農機関のイナゴ上級予報官であるキース・クレスマン氏は語る。

「私たちは10月に、このことを予測していました。両国に12月中旬以降に注意が必要だと早期警報を出していましたが、それが実際に起こってしまったのです」

「それ以来、ほぼ毎日のようにイナゴが到着しています」

今はまだ若いが、今後数ヶ月のうちに成熟し、繁殖するだろう。 国連食農機関は、ケニアとエチオピア南部に降る季節的な雨と、植物が生え始める時期にそって、4月初旬に新しい世代が出現すると予想している。

砂漠のイナゴは、さらに北のアデン湾のソマリアの海岸線でも繁殖しており、2月下旬には新たな群れが形成され始める可能性が高い。

「これは大変心配なことです。だから、防除作業を中断させないことが、極めて重要なのです」とクレスマン氏は述べている。

map0126.jpg
2021年1月18−21日の様子。黄丸は成虫の群、赤丸は未成虫の群、白は未発見の地域(FAOサイトより)。


惨事は予測されていたのに

この危機の発端は、2018年だ。サイクロンがイエメン沿岸を襲った時である。

半砂漠地帯で大雨が降り、好条件が満たされると、爆発的な増殖を引き起こす。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。追求するテーマは異文明の出合い、EUが変えゆく世界、平等と自由。社会・文化・国際関係等を中心に執筆。ソルボンヌ大学(Paris 3)大学院国際関係・ヨーロッパ研究学院修士号取得。日本EU学会、日仏政治学会会員。編著に「ニッポンの評判 世界17カ国最新レポート」(新潮社)、欧州の章編著に「世界が感嘆する日本人~海外メディアが報じた大震災後のニッポン」「世界で広がる脱原発」(宝島社)、連載「マリアンヌ時評」(フランス・ニュースダイジェスト)等。フランス政府組織で通訳。早稲田大学哲学科卒。出版社の編集者出身。 仏英語翻訳。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story