コラム

ムラー報告書でロシア疑惑は晴れず、狂乱は大統領選まで続く

2019年05月02日(木)06時40分

これで潔白が証明されたとトランプは主張しているが…… LUCAS JACKSONーREUTERS

<ロシア疑惑に関する特別検察官の報告書が公表されたが、その内容はトランプの司法妨害を認定したに等しい>

4月18日、ロシア疑惑を捜査していたロバート・ムラー特別検察官の捜査報告書がついに公表された。翌日は、キリスト教の聖金曜日。キリストがはりつけにされた受難を記念する日だ。

十字架で息を引き取る前にキリストが発した言葉は「全てが終わった」だったという。トランプ米大統領を擁護することに懸命なバー司法長官もこの報告書で「全てが終わった」と印象付けたいようだが、そうはいきそうにない。448ページに上る報告書に記された数々の事実は、トランプを苦しめ続けるだろう。

捜査の焦点は2つあった。1つは、トランプと陣営関係者が16年の大統領選に勝つためにロシアの情報機関と共謀したかどうか。もう1つは、トランプと陣営関係者が司法妨害を行ったかどうか。要するに、大統領選へのロシアの干渉についての捜査を妨げたかだ。

報告書によると、ムラーは、現職大統領を刑事起訴することはできないという司法省の方針を尊重していた。ムラーはその制約の下、トランプをロシア側との共謀で罪に問うには「証拠が不十分」だと結論付け、司法妨害については判断を避けた。

しかし、報告書には見過ごせない記述がある。司法妨害が全くなかったと断言できるのなら、そう明言しただろうが、捜査協力を拒むなどのトランプの行動により、そのような結論に到達することはできなかったと記されているのだ。

これは、司法妨害があったと遠回しに言っているに等しい。ムラーとしては、特別検察官の権限を逸脱するため、司法妨害の罪は問えないと感じた、というわけだ。

大統領弾劾の可能性は?

これで潔白が証明されたというのがトランプと共和党の主張だが、報告書を読むと、そのような結論は導き出せない。そこには、トランプと陣営関係者がロシア側と再三にわたり接触していたこと、トランプがあからさまに捜査を妨げようとしたことが繰り返し記されている。

大統領周辺がムラー解任などの指示を実行せず、トランプ自身も事情聴取を拒み続けたために、トランプは司法妨害の罪を問われずに済んだにすぎない。

有罪を勝ち取ることではなく、正確な情報を把握することが任務のCIAなど情報機関関係者の間では、トランプがロシアの情報機関と共謀し、捜査妨害をたびたび行ってきたことは、かなり前から常識だった。私が話を聞いた情報機関関係者は、一人残らず同じ認識を持っていた。

現職大統領を弾劾・罷免すべきかを判断できるのは、議会だけだ。議会は長大な報告書の内容を吟味し、トランプを無罪放免するか、それとも罷免すべきかを判断しなくてはならない。

つまり、今後の論争の舞台は議会に移る。野党の民主党は、捜査の継続を主張するだろう。一方、トランプを守りたい共和党は、報告書により潔白が立証されたと主張し、捜査を「魔女狩り」と非難するに違いない。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story