コラム

やはり移民しか日本を救う道なし

2021年06月29日(火)14時47分

加えて日本には宗教対立が比較的少ない。マンションの一室にイスラーム教徒のモスクができても、それを異端視する日本人は少ないだろう。日本人は欧州と違って生活の根本に宗教的戒律は薄い。葬式仏教と呼ばれるように、葬儀は仏式、結婚はキリスト教方式で、盆暮れ正月は神道的価値観が支配している。宗教的戒律が極めて薄い日本社会で、他宗教が混在してもそれを危機と捉える日本人は少ないだろう。そもそも日本人はキリスト教のカトリックとプロテスタントの区別もついていない。イスラームのシーア派とスンナ派の区別も全くつかない。宗教に「(無知がゆえに)寛容」な日本人の道徳観・生活スタイルからすれば、欧州よりもはるかにその摩擦は少ないと言える。

日本の保守派は何かというと「移民社会になると日本の伝統文化が破壊される」という。しかし私からすればそれは戯言で、日本の保守派自らをして「日本の伝統」という日本歴史の根本を学習していない。300年前、1721年の時の徳川将軍は誰だったのかということを正確に答えられる保守派に出会ったためしがない。彼らの言う「日本の伝統」というのは明治以降、とりわけ1930年代中盤から始まる戦時統制下で形成された異形の日本観過ぎない。神社の神主や、寺社の坊さんが外国出身者であっても、それに抵抗を持つ日本人はどれだけいるだろうか。日本の歴史に無知なのはほかならぬ日本の保守派であって、寧ろ日本研究に熱心なのは外国の研究者だったりする。皮肉にもこのような逆転現象は至る所で見られる。

日本は移民大国だった

かつて日本は移民大国であった。大和王権の形成前後、日本列島には数世紀にわたって数百万人単位の大量の渡来人が押し寄せた。朝鮮半島で日本の友邦であった百済が滅亡するといよいよその勢いは加速した。彼らは日本に定住し、天皇から官職を貰うものもいれば職工集団として生きる道を選んだ者もいる。半島のみならず、北方民族から列島に移民する人間たちが多数いた。日本人とは何かと問えば、それは環太平洋そして環日本海にまたがった多種多様な人種からなる移民国家だというほかない。それを忘れ、「日本は単一民族である」などという嘘の戯言が頻出する。そういった嘘は打破しなければならない。

出生率向上に躍起となっている政府は、根本をはき違えている。確かに保育園の拡充や高等教育の無償化政策などは出生率向上にいくばくかの推進剤となるであろう。しかし最も重要なのは人口増加に直接結びつく移民への門戸開放だ。技能実習生というあやふやな立場に置かれた彼らの人権状況を憂うのなら、「将来に亘って家族と帯同して日本に定住する(将来的に帰化する)」移民として正式に位置づけるべきだ。移民無くば日本は滅びる。移民を受け入れ、社会のなかに異質な存在が普遍に存在する社会こそが多様性社会への一里塚だ。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story