- HOME
- コラム
- フローランの日本文化論
- ブラック・ユーモアを忘れた日本は付き合いにくい
ブラック・ユーモアを忘れた日本は付き合いにくい
私は学生時代に日本のブラック・コメディー「スネークマン・ショー』をラジオで聞くのが好きで、イギリス伝説のコメディアン「モンティパイソン』を連想していました。欧州と日本の笑いのツボが一緒だ!と嬉しく思いましたが、今ではもう日本では通じない斬新過ぎるユーモアになってしまったのかもしれません。
2018年は両国の「魂が響き合う、ジャポニスム」でしたが、魂の一つの訳は「エスプリ」です。英語ではエスプリは「ウイット」ともいいますね。要するに、響き合う魂というのは、日仏のウイット(社会風刺も含む)のことです。教養と文化が大事にされている日仏両社会だからこそ、物事を風刺する文化が似ているのです。
2019年は早くもそのレガシーが試される試練の年なのかもしれません。日仏メディアや国民が感情的になり過ぎず、強い絆を持ち続けることが大事です。そのために、両国の知識人がしっかり意見交換をする時が来たのかもしれません。「とことん、ウエルベックを語る」という画期的な番組の製作に私は関わりたいのです。タブーの香りがするからこそ、国営テレビ(NHK)が挑戦するべきだと思いますね。
Florent Dabadie
この筆者のコラム
日本の民主主義は機能しているか、2021年東京五輪のレガシーは何か 2020.05.11
『テルマエ・ロマエ』で観光客を誘致する駐日イタリア大使に聞く 2019.11.25
南アフリカの奇跡、シヤ・コリシが教えてくれたこと 2019.11.07
親日だけじゃないジャック・シラク──フランス人が愛した最後の大統領 2019.10.01
2024年五輪開催をテコに生まれ変わるパリがすごい! 2019.08.14
フランス外交には女性改革が必要だ 2019.05.23
オリンピック開催を日本は生かせるか(フランスは生かしています) 2019.03.20