- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 遺伝子編集で作成した「ウイルス耐性ニワトリ」が鳥イ…
遺伝子編集で作成した「ウイルス耐性ニワトリ」が鳥インフルエンザ、卵の安定供給の救世主に?
鳥インフルエンザをワクチンで予防する方法が普及していないのにも理由がある(写真はイメージです) Snowboy-Shutterstock
<遺伝子編集技術「CRISPR/Cas9」を使用したエディンバラ大の研究とウイルス耐性ニワトリのメカニズムを、鳥インフルエンザの脅威とともに概観する>
「物価の優等生」と呼ばれる卵は、2000年代に入ってもMサイズ10個が200円程度で推移していました。けれど、JA全農たまごの統計によると、23年4月、5月の東京での平均価格は350円でした。最近は少し下落しているものの、10個入り1パックで300円程度は覚悟しなければなりません。
卵の高値の理由は、ロシアのウクライナ侵攻などの影響による飼料の高騰もありますが、日本国内で昨秋から鳥インフルエンザが相次いで発生し、大量の鶏が殺処分になったことが大きな原因です。
ニワトリが鳥インフルエンザにならないための対策には、ワクチン接種が考えられます。けれど、ニワトリの鳥インフルエンザワクチンは、後述するいくつかの理由で世界的に見ても普及していません。ならばもっと抜本的に「ニワトリを鳥インフルエンザにならない身体にすればいい」と考えたのが英エディンバラ大の研究チームです。
今回、同チームは鳥インフルエンザウイルスに対して高い耐性を持つニワトリを遺伝子編集技術で作成することに成功しました。研究成果は、オープンアクセスの科学学術誌『Nature Communications』に23年10月10日付けで掲載されました。
果たして、エディンバラ大の研究は卵の安定供給の救世主になるのでしょうか。ウイルス耐性ニワトリのメカニズムとともに、鳥インフルエンザのニワトリに対する脅威、ヒトに対する脅威についても概観しましょう。
全てのA型インフルエンザウイルスは鳥由来
インフルエンザウイルスは、大きく分けるとA型、B型、C型の3種があります。このうち、他の型と比べて高熱や呼吸器系症状などが強く現れやすく、感染力も高いためにこれまでに大流行してきたのがA型です。
全てのA型インフルエンザウイルスは、元をたどれば鳥インフルエンザウイルスに行き着きます。野生の水鳥が腸内に持っているインフルエンザウイルスは水鳥には悪さをしませんが、水鳥から家禽(ニワトリやアヒル)へ感染するようになると、神経症状や呼吸器症状を起こすウイルスに変異することがあります。
さらに、鳥のウイルスがブタを介して人に感染したのが、ヒトのインフルエンザの起源と考えられています。なので、今後も動物由来の新しい「パンデミック・インフルエンザ(世界的に大流行する新型インフルエンザ)」が発生する危険性が問題視されています。厚生労働省によると、03年から23年2月25日までに、世界21カ国から合計873人の鳥インフルエンザA(H5N1)のヒト感染例と458人の死亡例が報告されているといいます。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20