コラム

「鑑真が持ってきた36種が今日の漢方薬の源」との研究結果 日本の漢方医学の歴史

2022年11月08日(火)11時20分
漢方

漢方医学の基盤には哲学的な思想と経験の集積がある(写真はイメージです) marilyna-iStock

<岡山大の研究チームによれば、仏教伝来で知られる鑑真は仏典だけでなく、多くの漢方薬や香辛料、医学書を日本に持ってきたという>

現在の日本では、私たちが受ける医療は西洋近代医学が中心です。けれど、東洋医学に基づく漢方薬にも医師によって処方され保険適用されるものがあります。日本は、世界でも稀有な「西洋医学と東洋医学が臨床現場で共存している国」とも言えます。ドラッグストアで風薬を買うときに、天然由来の漢方成分を含むものを「体に優しそうだ」と選択する人もいるでしょう。

漢方薬を使う医学を漢方医学と呼びます。中国で数千年の歴史がある中医学・中医薬が5~6世紀に伝わった後、日本の風土や日本人の体格に合わせて独自に発展しました。江戸時代にはオランダから「蘭方医学(西洋医学)」が伝わったため、中国を意味する「漢」を使って対比する名称になりました。

先ごろ岡山大の研究チームは、「中医学の伝来から数百年後の奈良時代に唐の高僧・鑑真がもたらした漢方薬が、現在、日本で臨床の場で使われている漢方薬の基礎になっている」と、文献調査によって示しました。

日本の漢方薬の歴史を紐解きましょう。

漢方薬と組み合わせレシピを持ち込んだ鑑真

中国医学は、周王朝の時代から約 3000 年の歴史があります。中国医学の最古の書物で哲学や鍼灸について論じられた『黄帝内経』(約2000年前)や、後漢末期に伝染病の治療法などをまとめた『傷寒論』(約1800年前)などが、現代まで伝えられています。古墳時代後期に朝鮮半島を経て日本に伝来した中国医学は、その後も遣隋使や遣唐使により最新の内容に更新されていきます。

今回、岡山大の研究チームが注目したのが、日本への仏教伝来で知られている鑑真の影響です。

鑑真は688年に中国の揚州で生まれました。揚州は揚子江や京杭大運河が通る水運の要の都市で、世界中の物資が集まっていました。その中にはハーブや医薬品もありました。

14歳で得度(僧になること)した鑑真は、この土地で薬の基礎知識や、目だけではなく舌、鼻、指などを使って薬の鑑別をする方法を習得しました。20歳で長安に移ってから、さらに医学や薬学の知識を身につけたとされます。

律宗と天台宗を学んだ鑑真は742年、聖武天皇の命を受けて授戒(「戒」を遵守することを人前で誓う儀式)できる高僧を探していた栄叡、普照らに、「日本に戒律を伝えてほしい」と請われます。当時の日本は、修行を積まずに自分で「出家する」と宣言して僧になり、税金を免れる者が跡を絶たず、聖武天皇は授戒による得度を制度化しようとしていました。

鑑真は弟子に「日本に渡りたいものはいないか」と呼びかけますが、誰もいなかったので自ら渡日することにします。嵐や密告によって5度失敗し、途中で失明もした鑑真が日本への渡海を成功して屋久島に漂着したのは、最初の企てから10年以上経過した753年のことでした。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story