コラム

AI時代にGAFAへの一極集中はありえない

2019年05月15日(水)17時45分

──相関関係を見つけたり最適化すると言う点では、AIの知性の方が優位に立ちそうなわけですが、それでは人間の知性の方がAIより優位なところって残るのでしょうか。

辻井 AIはセンサーデータがないと賢くならないですが、人間はセンシングできない領域でも仮説を立て、実験をして、科学という理論の体系を作ってきました。例えば最近ではブラックホールの撮影に成功しました。実際に目に見えないのに、科学はその存在を予見していたんです。人間には新しいものを知るという知性、集団で探求するという知性があるわけです。

──なるほど。人間には探求したいと言う欲求がありますからね。AIには欲求はない。ブラックホールからは光さえ出てこないので、AIには存在を予見しようもない。AIには相関関係を見つけ出す知性、最適化する知性があり、人間には探求する知性があるということですね。

辻井 われわれはAIという知性を押さえ込むのではなく、人間とは性質の異なる知性だということを認識して、それをどう人間の知性と組み合わせるべきかを考えることが重要だと思うわけです。

その組み合わせ方としては、よく言われるように人間がAIのバイアスを修正するというやり方が1つあります。

──ネット上のやりとりデータを基に学習させた対話ロボットが人種差別発言をしないように、データの取り方や学習の仕方を人間が工夫するというようなことですね。

辻井 そうです。データの取り方の設定とかは、人間がするしかないわけです。そこが人間の知性が大きく影響する分野だと思います

でも反対にAIが人間のバイアスを修正するということもあり得ると思うんです。人間にもバイアスがあります。データを見ていると人間のバイアスに気づくことがあります。

例えば病気を診断するときに、専門医はそれぞれ独特の判断基準を持っている。ところがそれをAIで統合することによって、自分にはない判断基準をAIがレコメンドをしてくれるようになる。さらには人間には気づかなかったような判断基準をレコメンドしてくれるかもしれない。つまりAIを導入することで人間の医師の能力が向上するわけです。

──なるほど。GoogleのAIが人間の碁のチャンピオンを打ち負かした時も、同じような話がありました。人間は何千年も蓄積された定石が絶対のものだと信じていた。それ以外の打ち手をあまり考えてこなかった。それってバイアスですよね。でもAIは人間が今までに考えたこともないような大胆な手を打ってきて、碁のチャンピオンを打ち負かしたわけです。今では、そのAIの打ち手を新たな定石として、世界中の碁の愛好者が使うようになったという話を聞きました。AIが人間のバイアスを見つけてくれたおかげで、人間が賢くなったわけです。そういう話ですよね。

辻井 そうです。なので最近我々がよく言うのは、スパイラル状に2つの知性が協力しあって進化していく環境を作る必要がある、ということなんです。

「AIの進化」には警戒感も

──人間の知性がAIを進化させ、進化したAIが今度は人間の知性を進化させる。人間の知性とAIの知性が互いに影響を与えながら、共に進化していくという話ですね。なるほど。確かにヨーロッパの考え方とは、異なりますね。

辻井 そうなんです。ヨーロッパの人たちは、AIと人間が1つの仕事を取り合うようなイメージで話をすることが多いけれど、そんな事はないと思うんです。人間の知性とAIは敵対するものではなく、共に進化する関係にあるんだと思います。

──そういう話を国際会議でしたときのヨーロッパの人たちの反応はどうなんですか?

辻井 「人間とAIが共に進化する」という表現を使うと、何人かのヨーロッパの研究者から「AIが進化するという表現を使うと誤解されるので、気をつけた方がいいよ」というアドバイスをもらったことがあります。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

尹大統領の逮捕状発付、韓国地裁 本格捜査へ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 10
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story