- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- テクノロジーで瞑想を不要に TransTech C…
テクノロジーで瞑想を不要に TransTech Conferenceから
どこにエネルギーを送るべきかは、瞑想者にMRIヘッドセットをつけて脳内の血流の流れを計測することで分かる。例えば「私はすぐに怒る」「わたしの未来は明るい」など雑念が起こりやすいフレーズを聞かせ、その後、脳内のどの部分に血流が流れたかを計測することで、ターゲットの場所を特定。そこを目指して超音波を照射することで、雑念のメカニズムに影響を与えることが可能になるという。実験の結果、後帯状皮質と呼ばれる部位が雑念の発生に関与していることが判明。実際に超音波を送ることで、雑念を抑え、目の前のタスクに集中できるようになるという。
ただ超音波を長く照射すると細胞に熱を与えてしまう。脳を熱くするのは危険なので、マイクロ秒単位で超音波を当て、2、3分間休憩で脳を冷やすという手法なら、「完全に安全だ」とSanguinetti博士は言う。
著名な瞑想教師のShinzen Young師がこの実験に協力したところ、2週間で「劇的な変化」を感じ「今までの人生の中で最も重要な取り組みだと思う」と語ったという。Sanguinetti博士は「Young師は、何十年もの経験を持つ瞑想の達人。その達人がそう言うことは、非常に大きな意味を持つ」と語っている。
Young師以外にも、瞑想上級者数人に試してもらったところ、全員がその効果に驚いたという。ソフィア大学のMartin教授は「ヘッドセットをつけてわずか数分で深い瞑想状態に入れた。しかも今まで到達したことのないレベルにまで達することができた」と語っている。
Sanguinetti博士は「まだ分からないことが多過ぎるので、こうしたテクノロジーを利用するには、今は専門家のガイダンスの下で行われるべき。また刺激の量もできるだけ少なくして効果を見るべきだ」と言うが、いずれ安全性が確立すれば製品化され、瞑想に興味のあるシリコンバレーの技術者の間で広まるのは間違いないだろう。
こうしたテクノロジーで、多くの人が「欠乏の意識」から「満たされた意識」へと移行することができれば、「欠乏の意識」で構築されている今の経済、政治、社会は、まったく別のものに進化することだろう。AIは今後急速に進化していくことは間違いないが、人類の意識もまた、今大きく進化しようとしているのかもしれない。
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25