コラム

テクノロジーで瞑想を不要に TransTech Conferenceから

2019年02月12日(火)16時00分

0207yukawa5.jpg

どこにエネルギーを送るべきかは、瞑想者にMRIヘッドセットをつけて脳内の血流の流れを計測することで分かる。例えば「私はすぐに怒る」「わたしの未来は明るい」など雑念が起こりやすいフレーズを聞かせ、その後、脳内のどの部分に血流が流れたかを計測することで、ターゲットの場所を特定。そこを目指して超音波を照射することで、雑念のメカニズムに影響を与えることが可能になるという。実験の結果、後帯状皮質と呼ばれる部位が雑念の発生に関与していることが判明。実際に超音波を送ることで、雑念を抑え、目の前のタスクに集中できるようになるという。

ただ超音波を長く照射すると細胞に熱を与えてしまう。脳を熱くするのは危険なので、マイクロ秒単位で超音波を当て、2、3分間休憩で脳を冷やすという手法なら、「完全に安全だ」とSanguinetti博士は言う。

著名な瞑想教師のShinzen Young師がこの実験に協力したところ、2週間で「劇的な変化」を感じ「今までの人生の中で最も重要な取り組みだと思う」と語ったという。Sanguinetti博士は「Young師は、何十年もの経験を持つ瞑想の達人。その達人がそう言うことは、非常に大きな意味を持つ」と語っている。

Young師以外にも、瞑想上級者数人に試してもらったところ、全員がその効果に驚いたという。ソフィア大学のMartin教授は「ヘッドセットをつけてわずか数分で深い瞑想状態に入れた。しかも今まで到達したことのないレベルにまで達することができた」と語っている。

Sanguinetti博士は「まだ分からないことが多過ぎるので、こうしたテクノロジーを利用するには、今は専門家のガイダンスの下で行われるべき。また刺激の量もできるだけ少なくして効果を見るべきだ」と言うが、いずれ安全性が確立すれば製品化され、瞑想に興味のあるシリコンバレーの技術者の間で広まるのは間違いないだろう。

こうしたテクノロジーで、多くの人が「欠乏の意識」から「満たされた意識」へと移行することができれば、「欠乏の意識」で構築されている今の経済、政治、社会は、まったく別のものに進化することだろう。AIは今後急速に進化していくことは間違いないが、人類の意識もまた、今大きく進化しようとしているのかもしれない。


プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story