- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- テクノロジーで瞑想を不要に TransTech C…
テクノロジーで瞑想を不要に TransTech Conferenceから
脳の活動を計測する技術、刺激を与える技術の進歩には、目を見張るものがある。まずは脳の中で何が起こっているのかを計測するためのfMRI(磁気共鳴機能画像法)、sEEG(定位的深部脳波 )などの技術が開発された。そして次に脳に刺激を与えるTMS(経頭蓋磁気刺激法)などの技術も開発された。
最も早くから研究されていたのは、電気による刺激だ。アリゾナ大学のSanguinetti教授は、学生のときにパーキンソン病患者に電極を埋めて刺激する研究に関与し、すべての患者の人生が劇的に変わるのを目撃した。「科学者なので奇跡という言葉を使いたくないが、まさに奇跡だと感じた。そのときダライ・ラマの言葉を思い出し、この領域の研究を続けたいと思うようになった」と語っている。
しかし電極を埋める手術は大変だし、膨大な費用がかかる。
安く、非侵襲に。これが神経科学の長年の大命題だ。そしてそれがだんだんと解決され始めている。
迷走神経を刺激するイヤホン型デバイス
サウスカロライナ医科大学のBashar Barden博士が注目しているのが、迷走神経だ。迷走神経は12対ある脳神経の1つ。同博士によると、迷走神経は全身に行き渡っているため「刺激を与えることで、ありとあらゆる健康面での効果が期待できる驚異の神経だ」と言う。
迷走神経を刺激する電極を胸部に埋め込む手術は既に実用化されている。「効果はてきめん。ほかのどんな方法でも効果がなかったてんかん患者のうち、40%の患者のひきつけの症状が約50%緩和されている。またうつ病にも、重症の肥満に対しても、効果がある」と言う。ところが手術費は約5万ドル(約500万円)。デバイスが故障したり、電池の寿命が5年で切れれば、再手術が必要になる。
そこで開発されたのが、イヤホン型のデバイス。耳の中にも迷走神経が走っており、そこに電気を流すことで迷走神経を刺激することが可能というものだ。2013年から研究が進められているが、最新の研究では耳に電流を流すだけで、心拍数を下げたり、心を穏やかにさせたりできることが分かってきた。また脳の中枢神経系にも変化を引き起こすことが可能なことも分かってきている。「各種セラピーと併用することで、いろいろな精神疾患に有効である可能性が高い」と同博士は胸を張る。
同博士がアドバイザーとして関わっているベンチャーのeQuility社では、うつ病患者向けに、耳に当てるデバイスとスマートフォンアプリを組み合わせたセラピーの仕組みを開発、近く発売する予定という。「最新の研究成果をベースにした素晴らしい製品。ヒット商品になると思う」と語っている。
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25