- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- AIでビジネスのカンブリア大爆発を起こすLeapM…
AIでビジネスのカンブリア大爆発を起こすLeapMindの野望
遠藤氏は「論文のリサーチ力と実装力ですね」と言う。最近では学会で発表する前にネットで論文を発表する研究者が増えているらしい。そうした最新の論文の中から、ビジネスに使えそうなAI関連論文をいち早く見つけてきて実装する、ということが競争力の源泉になっているのだという。ネット上の論文は英語のものが圧倒的に多いが、遠藤氏によるとLeapMindには、凄腕の外国人リサーチャーが二人いて、世界の最新情報を掴んでくるのだという。
大学の研究所と違ってLeapMindは、論文で発表できるような技術を自ら開発することが目的ではない。他者が作った技術でもいいので、どこよりも速くビジネスに役立てるのがミッション。自社でも研究するものの、リサーチ力と実装力の勝負なのだという。
特に世界中のカネやヒトなどのリソースがAIの領域に流れ込んできて、技術がものすごい勢いで進化していくのが現状。そうであるならば、なおさら自社技術にこだわる必要はない。
それよりも「速く動いてデータや知見を集めたい」と渡辺氏は言う。AIはデータで賢くなる。AIのアルゴリズム自体がオープンソースになっていく中で、他社との差別化はデータになるはず。最終的には、各社が持つデータを交換するようなデータ交換所になっていくのが、LeapMindの目標だと言う。
2歩先の未来を創る少人数制勉強会TheWave湯川塾主宰
有料オンラインサロン
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25