- HOME
- コラム
- フランスを通して見る欧州情勢
- 右旋回するフランス大統領選──マクロン再選に黄信号
右旋回するフランス大統領選──マクロン再選に黄信号
ゼムールとペクレス
ゼムールは、政治評論家としては有名で、歯に衣着せぬ反移民や反イスラム的な言動で右派/右翼の支持者の間で人気を博していたが、政治家としてはまったくゼロの存在であった。それが急速に大統領候補としてのし上がってきたのは、国民の間で移民問題や治安の悪化への不安・不満が強まってきたことが背景にある。従来そうした国民の不安・不満の受け皿はルペンの国民連合であったが、ルペンが前回大統領選挙敗北の反省から、次回選挙に向けて脱極右戦略を進めてきたことが裏目に出て、伝統的支持層の一部の離反を招き、それがゼムール支持に回っているとみられる。
一方、前回大統領選挙で初めて決選投票に進出できないという屈辱を味わった共和派は、今回激しい党内予備選挙を経て候補の一本化に成功し、初の女性候補ペクレスの擁立に至った。ペクレスは、マクロンと同じくエリート官僚出身で、サルコジ政権で閣僚を務めるなど早くから共和派の有力な女性政治家として注目を集め、順調に権力への階段をのぼってきた。政治的な立ち位置は、上図に即していえば右下で、社会文化的価値観(横軸)において保守的、政治経済に対する考え方(縦軸)においてややナショナリズム的な要素を含みつつ基本的にはグローバリズム志向といえる。
今回の大統領選挙のポイント
このように見てくると、今回の大統領選挙のポイントが浮かび上がってくる。
1.ルペンとゼムールはほぼ支持層が重なり、票の奪い合いとなる。その結果、両者共倒れとなる可能性がある。
2.それを避けるためにこの2人が一本化する(どちらかが立候補を取り下げるか、なんらかの選挙協力を行う)ことができれば、ペクレス候補を上回り、決選投票に進む可能性が高い。その場合、マクロンとの決選投票となり、前回と基本的に同じ構図となる。
3.ルペンとゼムールが共倒れとなって漁夫の利を得るのはペクレスである。決選投票に進出し、マクロンとの対決が実現する。それを目指し、ペクレスは第1回投票で是が非でも2位以内に入らなければならない。そのためには、ルペンとゼムールの票田に食い込むべく、より右寄りの路線(より保守的でナショナリズム志向)に擦り寄っていくに如くはない。それに成功すれば、第1回投票はもとより、決選投票でも勝利して、フランス初の女性大統領となる可能性がでてくることになる。
今回の大統領選挙でも、面白い政治ドラマが見られそうである。
賭けに負けたマクロン大統領の四面楚歌 2024.07.09
フランスの「極右」が「極右」と呼ばれなくなる日 2024.07.02
パリ五輪直前に突然の議会解散・総選挙という危険な賭けに出たマクロン大統領の成算と誤算 2024.06.26
マクロンとルペンの決戦につきまとうプーチンとウクライナ戦争の影 2022.04.11
ウクライナ戦争とフランス大統領選挙の意外な方程式 2022.03.07
右旋回するフランス大統領選──マクロン再選に黄信号 2021.12.29
フランスとイスラム原理主義の果てしない「戦争」の理由 2020.10.23