コラム

フランスに「極右」の大統領が誕生する日

2017年03月13日(月)16時15分

「国民戦線」(FN)のマリーヌ・ルペン党首 Christian Hartmann-REUTERS

<フランスの既成政党やエリートに対する、大衆の不信は根深い。そうした声を代弁するポピュリスト政党として、マリーヌ・ルペンの国民戦線は、もはや単なる「極右」政党の域を脱するところまで成長している...>

4月23日と5月7日に予定されている大統領選挙を前に、フランスの政治は今、混迷を深めている。かつて大統領を輩出した左右両派の既成政党の候補が低迷に喘ぐなかで、極右とされる国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン候補が、いよいよ大統領になるのではないかという予想が現実味を帯びてきているのだ。

ルペン候補が党首を務める国民戦線は、前回2012年の大統領選挙で17.90%という、それまでの党の歴史における最高得票率を記録したのちも、2014年の欧州議会選挙や2015年の県議会選挙と州議会選挙で、それぞれ24.86%、25.24%、27.73%と、4分の1を上回る得票率を得て、躍進を続けている。

この躍進をさらに勢いづけたのが、いうまでもなく、アメリカにおけるトランプ大統領選出とイギリスの国民投票におけるEU離脱派の勝利だ。今や、おおかたの世間の関心は、こうした反グローバル、ナショナル・ポピュリズムの波が、新大陸から大西洋を越えて旧大陸へ、大ブリテン島からドーバー海峡を越えてヨーロッパ大陸を席巻していくのかということにある。

そうとでもなれば、これまでにヨーロッパで積み上げられてきた統合の流れが止まるどころか、逆流が生じる。3歩進んで2歩下がる、を繰り返しながらも、少しずつ着実に統合の拡大と深化を進めてきた欧州統合が、逆転を始めるのではないか、との恐れすら出てきている。

実際、ルペンが2月初旬に公表した大統領選挙公約では、144項目の筆頭にEU離脱を掲げ、通貨主権、立法主権、領土主権、経済主権の回復のため、EU諸国との交渉の後、EU離脱を問う国民投票を実施するとしている。ユーロからの脱退は、既に2012年大統領選挙の時点で公約に掲げていたが、今回の公約ではいよいよEU離脱にまで踏み込んだ。

しかも、今のEUに代えて、「独立した国民国家のヨーロッパ」を目指すという。この概念は、かつてドゴールが主唱していた「祖国のヨーロッパ」と重なる。超国家的な統合ではなく、主権国家の存在を大前提とした政府間協力による国家連合を志向していたドゴールの考え方は、もはやドゴールの後継者たちからも顧みられることはないが、ルペンはすっかりドゴールのお株を奪い、ドゴール以前の時代に戻ろうと言わんばかりである。

「脱悪魔化」

国民戦線は、1972年の立党からしばらくは泡沫政党に過ぎなかったが、1980年代半ばころから反EUと反移民を党の旗頭にし、主張の中心に据えるようになってから、党勢の拡大が始まった。その一つの頂点が、2002年の大統領選挙であった。この時の党首、ジャンマリ・ルペン(マリーヌ・ルペンの父)は、第1回投票で社会党のジョスパン候補を僅差で抑えて第2位につけ、第2回投票に進んだ。その決選投票ではシラク候補に大きく差を付けられ敗れはしたが、17.79%、552万票を獲得するという底力を見せつけた。

その後一時低迷の時期を経て、娘のマリーヌ・ルペンが2011年に第2代党首になって以降、国民戦線は党のイメージを刷新し、新たな躍進を見せることになる。マリーヌ・ルペンは、党内の強硬派を排除して、国民戦線をそれまでの偏狭な極右政党から、国民の広い支持を集めるポピュリスト政党へと脱皮させることに成功する。これにより、それまで支持者の少なかった若者や女性なども含め、じわじわと支持層が広がっていった。

プロフィール

山田文比古

名古屋外国語大学名誉教授。専門は、フランス政治外交論、現代外交論。30年近くに及ぶ外務省勤務を経て、2008年より2019年まで東京外国語大学教授。外務省では長くフランスとヨーロッパを担当(欧州局西欧第一課長、在フランス大使館公使など)。主著に、『フランスの外交力』(集英社新書、2005年)、『外交とは何か』(法律文化社、2015年)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

新型ミサイルのウクライナ攻撃、西側への警告とロシア

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに

ワールド

米共和党の州知事、州投資機関に中国資産の早期売却命

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 サハリン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story