World Voice

ミャンマーでエンタメとクリエイトする日々

新町智哉|ミャンマー

インスタグラムで振りかえるミャンマー生活

筆者撮影、最新の投稿の写真

皆さん今日は。
新町です。
昨日は20時間以上の停電に会ってしまい大変でした。
ミャンマーは元々停電が多い国ではあるのですが、私が住むようになってこんなに長い時間の停電を経験したのはさすがに初めてでした。
現状が特殊な状況ではあるので色んな可能性を考えたのですが、どうやら一昨日の突風により私の住んでいる地域の電線が切れた事による影響のようです。

特に不穏な事ではなく一部の地域的な事だったようでそこは安心してよさそうです。
今日もミャンマーの魅力について大いに皆さんに伝えていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
連続投稿19日目になります。
よろしければ他の投稿も覗いてみてください。
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/


今日はミャンマーに来てから始めたインスタグラムの過去の写真を振りかえりながら当時の生活何かを紹介しようと思います。
最も古い投稿を観ると2017年の7月15日から始めたようです。

ミャンマーでは誕生日の人が周りの人にご馳走を振舞ったりする文化があります。
なんと、誕生日ケーキも自分で用意するんです。
最初はビックリした習慣だなとは思いましたが、よくよく考えるとこれは結構良い事だなと思っています。

何となく祝って貰うのを待つ姿勢より、自分が産まれた日に周りの人へこういった形で感謝を伝えられるのは素敵だと思いませんか?
という事で私はずっと誕生日の日に色んな料理を振舞うようにしました。
夜にパーティーをすると限られた人しか無理だし、来られない人もいると思うので昼休みに社員を中心にやっていました。
何となく照れも含めてこんな文字をケーキに入れてもらったのですが、英語の知識が不足しているためなんとも変な感じになってしまいました。
「39歳になったよ!」

みたいにしたかったんですが(笑)

続いては交差点のど真ん中で眠るサイカーの運転手たち
サイカーはミャンマー語になっているいわゆる輪タクです。
タクシーよりは安い値段で割と近場に行くのにミャンマーの人は良く使っています。
市場で買い物したものを運ぶのにも利用出来たりと意外に使い勝手は良いんです。
サイカーという呼び方は、Side carからきています。
ミャンマー訛りの英語は単語の最後の子音が消えがちです。

なので
サイド カー

サイ カー
になるんですね。
それにしてもこんな道の真ん中で寝るのは気持ちよさそうですね。
因みにこの交差点はヤンゴンでも5本指に入る渋滞地点です。

どういういきさつでこの撮影をしたのか忘れましたが、弊社のスタジオで撮りました。
「ミャンマー人っぽくしてほしい」というリクエストを弊社のメイクさんに頼んでやりました。
ミャンマーの人はフォーマルな場でこのような丸襟のワイシャツとロンジーと呼ばれる巻きスカートを履きます。

更にフォーマルな正装になるとこれに上着を着たり帽子を被ったりという形になりグレードがアップします。
この形は仕事で動く時といったくらいのフォーマルさというところでしょうか。
因みにこの時履いているロンジーはいただきものです。
これまでに貰ったロンジーだけで多分20枚以上あると思います。
男性用の巻き方というのがあって最初は苦労しましたが、何度も練習して履けるようになりました。

これは完全にふざけて撮った写真です。
社員の1人がお土産に民族模様の入ったTシャツをくれたのでせっかくなのでみんなで撮ろうと。
そしてこの時製作していた短編映画の上映会が近くあったのでそのプロモーションだと言ってその映画で出てきたオリジナルぬいぐるみと一緒に写真を撮ったのでした。
因みにそれぞれ単体バージョンもあるので良かったら観てみてください。

以前にも書きましたが年明けにお年玉を上げた様子です。
詳しくはこちらも読んでみてください。
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2021/04/post-8.php

1000チャット札です。
ミャンマーではあまりお金を綺麗に使うという感覚はないように思います。
日本でお札にメモなんかしたら怒られますよね。
ちなみに1000KのKはKyat(チャット)という意味です。
何故1000チャットに1000チャットとメモしたのかは謎です。

イベント現場に向かうところです。
日本だとこんな風に人が乗ったら捕まりますね(笑)
ミャンマーではこのようにトラックの荷台を改造して人が乗れるようにしている事がよくあります。

弊社製作2作目の短編映画「THE GOLDEN ROCKERS」の撮影風景です。
これはエドタンのライブでよくお世話になっていたバーにお願いして撮影させてもらいました。
左側に映っているのが主演の4人です。

ミャンマーでは野良犬を近所の人が餌付けしている事がよくあります。
この犬も特定の家で飼われている訳ではないのですが、人には慣れています。
カメラを向けると満面の笑みで応えてくれました(笑)
因みにこの犬は今でも元気でいます。

田舎の子達に映画を観る機会を作りたいという事で弊社作の短編映画2作を持っていって無料で上映会をした時の様子です。
スタッフに縁のあるところで子供達を集めてもらって上映しました。
それと地元の人たちと一緒にモヒンガーというそばを食べました。
一作目「一杯のモヒンガー」にちなんだものです。

さて、いかがだったでしょうか?
かいつまんで紹介していったのですが、まだ期間的に半分くらいです。
長くなってしまったので続きはまたの機会にしようと思います。
何気ない写真ばかりではありますが、ミャンマーの日常を感じていただけたでしょうか?
良かったらフォローもお願いします。
https://www.instagram.com/tomoyangon/?ref=badge
それではまた明日。

 

Profile

著者プロフィール
新町智哉

映像プロデューサー。2014年からミャンマー最大都市ヤンゴンに在住。MAKE SENSE ENTERTAINMENT Co.,Ltd. GM。日緬製作スタッフによる短編コメディ「一杯のモヒンガー」でミャンマーワッタン映画祭のノミネートを皮切りに世界各国の映画祭で受賞。起業家、歌手、俳優としてもミャンマーで活動する。

Twitter:@tomoyangon
Instagram:tomoyangon
note:https://note.com/tomoyaan

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ