スタートアップ超大国 インド~ベンガルールからの現地ブログ~
リビングウィズコロナにおける働き方@インド:採用活動(インターン)編
では、具体的なプロセスごとのアクションまとめと振り返りです。
1.母集団形成(候補者集め)
まず、母集団形成ですが、想定よりも簡単に形成することが可能と考えられます。
経路はリファラル(友人等の紹介)、上記のようなキャリアイベントへの参加、Linkedinが挙げられます。
例えば、2年前に立ち上げメンバーを集めようとした際に、Linkedin Talent Solutions で約6000円でJDを掲載したところ、なんと73人もの候補者が集まってしまいました。
注意しなければいけないのは、どんなポジションの人材が欲しくて、そのポジションの具体的業務が明記されていて、かつその業務を推進するためにはどんなスキルやマインドを求めてあるかJD(Job Description, 職務記述書)に書いていなければいけないということです。
参考までにLinkedin Talent Solutions が掲載しているケーススタディを紹介します。
[Linkedin Talent Solutions のケーススタディ(本文英語)]
BT Case Study | LinkedIn Talent Solutions
dunnhumby Case Study | LinkedIn Talent Solutions
加えて、去年のJAPAN DAYでもスタートアップ故にそこまでインターン希望者は集まらないかと思いきや、インターンのJDに関心を持った学生さんが多く集まりました。感覚的には一度に20人の学生さんと交流できました。
更に、Japanese Startups Showcase | Japan Habba Tech Fair 2021 - YouTube(JETROベンガルール事務所, IISc=インド理科大学院運営)では事前に収録した動画の放映のあと、学生との交流セッションでは、数十名規模の学生から質疑を受けることになりました。
2.スクリーニング(候補者の選抜)
ここに関しては、以下の3点を気にしながら「試しにテストケースでもやってみますか?」で話を進めてよさそうな方とご一緒できるようにします。
■候補者のやりたいこと、研究テーマとJDが合っているか?
■候補者がJD内容に関心があるか?
■候補者の過去のアウトプット(ペーパーやプロジェクト)が嘘ではないか?
*必要に応じて所属研究室の教授に照会を掛けてリファレンスチェックします。
テストケースは、例えば、期日1週間で「インド農業における課題は何があると考えられるか?統計やデータを元に複数リスト化してA4用紙2枚にまとめてデータで提出してください」といったお題に取り組んで頂きます。
ここで、音信不通になったり、データや引用が確りしていなかったりする候補者はプロトコルがNGということで、お見送りとなり、最終的に候補者が残る運びとなります。
3.インターンの実施
上記のプロセスを経て、条件を合意したインターン生と実際に協働となります。
この際に気を付けていたのは、以下で、インターン生からアウトプットが円滑に出てくるようにしました。
■お互いルールを決めて守る(例:期日遵守、データ・統計は引用元必須、インターンタスクのゴールを明示等)
■インターン証明は具体的などんな点で活躍頂けたか明示する。
■Win-Winの状況を作る(相手が何を求めているか正確に把握する。)
■フルオンラインでフレキシブルな形態を許容。
ここで印象的だったのは、中途との対比で、例えば、中途人材あるあるで、「おれはこの業界が長いから、兎に角任せていればいい!」といったようなリアクションはなく、ルールとプロトコル設定をすれば、ちゃんとアウトプットが出てくるということでした。(ご参考:インドで体験した大変(困難)だった経験事例|スタートアップ超大国 インド~ベンガルールからの現地ブログ~|World Voice|ニューズウィーク日本版 (newsweekjapan.jp))
上記が大雑把ではありますが、私が経験したインターン受け入れとなります。
私見ベースになってしまいますが、インターンは実施しながら改善することができ、インターン生とも協働でき、アウトプットを享受できるので個人的にはおススメな座組だと感じています。
本記事がご参考になれば幸いです!
引き続き、こちらで得た経験をシェアできればと思います。
著者プロフィール
- 永田賢
Sagri Bengaluru Private Limited, Chief Strategy Officer。 大学卒業後、保険会社、人材系ベンチャー、実家の介護事業とキャリアを重ね、2017年7月に、海外でのタフなキャリアパスを求めてYusen Logistics India Pvt. Ltdのベンガルール支店に現地採用社員として着任。 現地での日系企業営業の傍ら、ベンガルールを中心としたスタートアップに魅せられ独自にネットワークを構築。2019年4月から日系アグリテックのSAgri株式会社インド法人立ち上げに参画、2度目のベンガルール赴任中。
Linkedin: https://www.linkedin.com/in/satoshi-nagata-42177948/