コラム

民主党にとって最悪のシナリオになりつつある予備選

2020年02月27日(木)20時00分

ロシアが支援したいのはサンダースなのか、トランプなのか David Becker-REUTERS

<強硬左派のサンダースが優勢のまま予備選が進めば、民主党員が最も恐れる党内の亀裂は修復不可能に>

大統領選における民主党の指名候補を決める予備選は、(2月26日現在)アイオワ州、ニューハンプシャー州、ネバダ州の3州での投票が終わっている。この時点では、バーニー・サンダース上院議員が得票数と代議員においてトップに位置している。とは言え、サンダースが楽勝という状況ではまったくない。

アイオワではサンダースのほうが得票数は多かったが、アイオワ独自のシステムによるカウントで元サウスベンド市長のブティジェッジが僅かに勝利したことになっている(制度やシステムに問題があって現在も論争が続いている)。2016年にヒラリー・クリントンに22%以上の差をつけて圧勝したニューハンプシャーでも、サンダースは2位のブティジェッジに1.3%差に迫られ、代議員数を分けることになった。2016年には60.14%を獲得したのに、2020年は25.6%しか得ることができなかったことで、4年前ほどの勢いがないことを露呈したことになる。

アイオワとニューハンプシャーは最初に予備選があるために注目されているが、全米を代表するような地域性ではない。どちらも住民の9割が白人であり、国際的に知られる大都市もない。また、アイオワとネバダの予備選は会場での討論などの時間の余裕がある者しか投票できない「コーカス(党員集会)」なので、熱心な活動家がいる候補が優位になる。だから、これら3州がアメリカ全体の世論を反映しているわけではない。

2月29日に行われる4番目の南部のサウスカロライナが重視されるのは、これまでの3州とは人口動態も地域性も大きく異なるからだ。この州の白人の約6割が共和党員あるいは保守で、黒人の約8割が民主党員あるいはリベラルである。州全体では共和党が強いのだが、民主党は圧倒的多数が黒人でありパワーを持っている。この州の民主党予備選の結果は、どの候補が全米の黒人から支持されているのかを示唆するため、非常に注目される。また、この州の結果が、予備選最大の山場と言われる3月3日のスーパー・チューズデーに大きな影響を与えると見られている。

サウスカロライナの予備選では、2008年にはバラク・オバマが55.4%、2016年にはヒラリー・クリントンが73.44%の得票率で圧勝した。だが、今年の予備選では、黒人から圧倒的に支持されている候補ははっきりしていない。

初期の世論調査では、オバマ時代に副大統領だったジョー・バイデンが黒人有権者から圧倒的な支持を得ていた。だが、現在までにかなり支持を減らしている。最近の世論調査では、若い黒人の間でサンダース支持が増えているようだ。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シンガポール、医薬品や半導体の貿易巡り米と協議 合

ビジネス

米、自動車船に10月から入港料 業界は救済措置模索

ワールド

ロシアの衛星、制御不能か 宇宙兵器開発計画後退も

ビジネス

大和証G1─3月期は24%減益、通年では増益 自社
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story