アイドルの中国進出が活発だったが、もう中国からは撤退したほうがいい
その結果、中国では人気アイドルやタレントが次々と誕生。新型コロナが蔓延する前から外国人タレントに頼る必要がなくなりつつあった。
一部のスターを除けば今後はギャラを買いたたかれ、起用されるとしても外国人タレントのほうが割安だから使う、といったケースが増えるかもしれない。
そもそも、日本のドラマや映画が人気を博していたのは今は昔。日本人の俳優やタレントを知る若者は決して多くはない。中国で売れるには、相応の覚悟や努力が必要だ。
韓国のアイドルは海外進出する際、その国の言葉を猛特訓し、現地の人と難なく言葉を交わせる程度にまでなるが、日本はどうか。そこまで真剣に取り組んだ芸能事務所が過去にあっただろうか。
つまり、外国の芸能人が中国市場に飛び込んでも、待ち構えるのは規制と競争、多様性なき社会というわけだ。
とはいえ日本の芸能界には今、閉塞感が漂っている。テレビ局は番組制作費やギャラを削られ、YouTubeと視聴者の奪い合いをしている。
だから、チャレンジしたいという気持ちも、必要性もよく分かる。相応の覚悟を持ち、周到な準備をして中国に飛び込むのであれば、もちろん私も応援しますが。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
三島、川端、大江、谷崎だけじゃない......若い世代の日本文学がフランスで愛される理由 2025.02.19
「決められたこと」しかできない日本の介護は、もっと自由でいい 2025.01.31
外国人観光客を地方へ!...の前に、地方にいま必要なこと【脱オーバーツーリズム】 2025.01.25
フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治状況に比べれば、日本のほうがまし? 2025.01.17
「とても残念」な日本...クリスマスツリーに「星」を飾らないのは異文化への無理解だ 2024.12.25
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員