ジンバブエの旗とハイパーインフレ
5000億%のインフレ ジンバブエで発行された100兆ジンバブエドル札 Philimon Bulawayo-REUTERS
東京、大塚の駅前に「岩舟」という蕎麦の名店がある。店の構えはお蕎麦屋さんとは思えないモダンな造りだが、開店前から人が並ぶ人気のお店でもある。そこでつい最近、評論家の古谷経衡氏と待ち合わせて昼食をともにした。彼も僕も大の蕎麦好きなのである。ただ今回は蕎麦をめぐる経済学の話ではない。
この連載では、僕が街角でみかけたものを気軽に経済学の視点から書くという企画だ。ちなみに「街角経済学」とは、戦前に活躍した当時のリフレ派(デフレを脱して低インフレ状態にすることで経済を活性化する政策を支持する人たち)の代表者であった小汀利得の代表作『街角経済学』(1931年)からそのまま表題を拝借している。
で、古谷氏とその蕎麦屋を出た後に、彼が送ってくれるというので車で赤坂までドライブに出た。その日はラジオ日本主宰のアイドルたちのイベントが赤坂であったのだ。蕎麦つながりでいえば、「うどんは五分そばは三分」とラップとロックを組み合わせて、超美少女が四人で、舞台におかれたやかん(カップ麺に注ぐお湯をイメージしている)を前に激しく踊る赤マルダッシュ☆が、そのイベントにでていた。だが、残念ながら今回はアイドル経済学の話でもない。
安倍首相とジンバブエのムガベ大統領が会談した
古谷氏運転の自家用車で東京の街をドライブしていると、ちょうど迎賓館の前から永田町にかけての沿道に、見慣れない国旗が日の丸とともに掲揚されているのに気が付いた。そう下のような国旗だ。
ふたりでこの国旗はどこの国だろうか? とお互いにいくつもの国の名前を出し合った。古谷氏はアフリカの国のどこかではないか、と言ったがそれは正しかった。その日、ジンバブエ共和国のムガベ大統領が安倍首相らと会談するために国賓として来日していた。日本が主導する第6回アフリカ開発会議(TICAD6、2016年8月27日,28日にケニアで開催)に、ジンバブエの協力を要請したと、安倍首相とムガベ大統領の写真が新聞やネットのサイトに掲載されていた。アフリカで意欲的な外交戦略を展開する中国への対抗として、日本はこのアフリカ会議を利用する腹積もりのようである。そのためアフリカ諸国の首脳の中でも重鎮といえるムガベ大統領に協力を要請したのだろう。
ただジンバブエと中国はすでに深い関係にある。昨年末、中国からの負債をチャラにすることと引き換えに、2016年から中国の人民元をジンバブエの法定通貨にすることが決められている。ムガベ大統領の独裁が続くジンバブエは、欧米社会から厳しい批判をうけていた。国際社会での孤立を恐れるジンバブエと、アフリカへの影響力を強めたい中国との政治的な利害の一致が背景にある。
史上最高レベルの「ハイパーインフレ」
またジンバブエの独自通貨「ジンバブエドル」はとっくの昔に同国での流通価値を失っている。21世紀に入る頃からインフレが高進し、初めはまだ100%台のインフレ率でマイルド(!)だったのが、ピークの2008年には一説によれば5000億%に達したという。僕の手元にも知人(評論家・翻訳家の山形浩生氏)からプレゼントされた100兆ジンバブエドルがあったりする。まさに「ハイパーインフレ」だ。それもおそらく史上最高レベルの。
この筆者のコラム
八月十五日の石橋湛山―リフレと小国主義による日本の再生 2017.08.15
WHY@DOLL(ほわいどーる)、「分断」の時代のアイドルとは? 2017.07.31
日銀の原田泰審議委員はヒトラーを賞賛してはいない。ロイターの記事は誤解を招く 2017.06.30
朴大統領失職後の韓国と蔓延する「誤った経済思想」 2017.03.21
あなたは、鈴木花純を聴いたことがあるか? 2017年最も注目する入魂のアイドル 2017.01.19
浜田宏一内閣官房参与に「金融政策の誤り」を認めさせたがる困った人たち 2016.11.20
人工知能が経済格差と貧困を激化する 2016.10.26