「今がチャンス」ホームレスになるため、40歳を過ぎて大阪から上京した男性
「子供の頃、虫歯があり、両親が僕を歯医者に連れて行ってくれなかったせいで、歯はますます悪くなりました。親の話では、僕が歯医者に行くのをとても嫌がったので、連れて行かなかったそうです。
でも、僕はまだ何も分からない子供だったのに、どうして僕が行きたくないからといって連れて行かなかったのでしょう......。親としてあまりにも無責任ではないですか」
宇海くんは今もそのことが気にかかって忘れられないのだ。
当時、彼の親の仕事は、縁日や盛り場など人通りの多いところで露店や興行を営むいわゆる「テキヤ」(露天商)だった。仕事場は決まりがなく、大阪のあちこちを転々としながら、スーパーや公園の前で雑貨を売っていたという。
両親は所属するグループの親方に呼ばれて、夏休みや正月に神社やお寺などで屋台を出し、くじ引きやかき氷等を売っていた。夏休みは祭りが多く、一番忙しかった。
中学生時代の宇海くんは、時には父親の仕事を手伝ったり、別のかき氷屋でアルバイトをしたりしていたこともあるという。
「母親は元々美容師でしたが、結婚してから美容の仕事をやめて父親と一緒に働いていました。うつ病を抱えていたので、精神状態が時々不安定になり、睡眠薬を飲んで休んでいた印象があります。親同士の関係はギクシャクしていて、ちょっとしたことで口論になり、父親がお皿を投げるのを何度も見ました」