ニュース速報
ワールド

中国輸出、3月は駆け込みで大幅増 トランプ関税で今後減少見通し

2025年04月14日(月)15時48分

4月14日、中国税関総署が発表した3月の貿易統計によると、輸出は前年比12.4%増、輸入は4.3%減となった。上海近郊の洋山深水港で2月撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)

Xiuhao Chen Ryan Woo

[北京 14日 ロイター] - 中国税関総署が14日発表した3月の貿易統計によると、輸出は前年比12.4%増、輸入は4.3%減となった。

ロイターがまとめたエコノミストの予想は輸出が4.4%増、輸入は2.0%減だった。

1─2月の輸出は2.3%増、輸入は8.4%減だった。

3月の輸出増加は、トランプ米大統領による4月2日の大規模な関税引き上げを前に、中国の工場が出荷を急いだことが要因。

キャピタル・エコノミクスの中国経済担当責任者、ジュリアン・エバンスプリチャード氏は顧客向けノートで「しかし、出荷は今後数カ月、数四半期にわたって減少していくだろう。中国の輸出が現在のレベルを取り戻すには数年かかるとわれわれは考えている」とした。

トランプ氏は中国が米国への合成麻薬フェンタニル流入阻止に十分な取り組みを行っていないとして、2月4日から全ての中国製品に10%の関税を発動。3月にこれを20%に引き上げた。

その後、新たな関税措置で中国製品への関税は145%に引き上げられ、中国は報復措置として、米国からの輸入品への関税を125%に引き上げた。貿易摩擦が激化し、世界的な景気後退への懸念が高まっている。

<第1・四半期の対米貿易黒字が増加>

中国の3月の貿易黒字は1026億4000万ドル。直近の比較対象である昨年12月の1048億ドルからわずかに減少したものの、前年同月とほぼ同水準だった。

第1・四半期の対米貿易黒字は766億ドルと、前年同期の702億ドルから増加した。

大豆輸入が3月に前年比36.8%減少するなど、コモディティー(商品)貿易は米国からの輸入が既に貿易摩擦の影響を受けている可能性を示した。

エコノミスト・インテリジェンス・ユニットのシニアエコノミスト、シュー・ティエンチェン氏は「中国は既に米国からの農産品輸入を全面的に停止しているようだ」とし、国有業者が輸入停止の指示を受けた可能性があるとの見方を示した。

INGの大中華圏担当チーフエコノミスト、リン・ソン氏は「データは全体的な輸出がかなり強靭性を保っていることを示しているが、代替が容易で価格に敏感なカテゴリーがすでに打撃を受けている」と指摘。「145%という驚異的な関税が発動される中、来月の(発表)データは劇的に異なるストーリーになる可能性が高い」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カイロでのガザ停戦交渉に「大きな進展」=治安筋

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、週内の米指標に注目

ワールド

デンマーク国王、グリーンランド訪問へ トランプ氏関

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定案「より強固で公平に」=ゼレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中