最新記事
トランプ関税

ブラックマンデー越えもあるか?トランプ関税ショックはこれからが本番

How Trump tariffs shock compares to worst stock market crashes in history

2025年4月8日(火)17時00分
ヒュー・キャメロン

◾️世界恐慌(1929年)

1929年10月28日にダウ平均が13%、翌29日には12%近く下落した。この2日間はそれぞれブラックマンデー、ブラックチューズデーと呼ばれている。

株価はその後も下落を続け、1929年9月に362.35ドルだったダウ平均株価は1932年7月はじめには20世紀最低水準となる41.22ドルへと実に89%も下落した。株価がもとの水準を回復したのは1954年のことだ。

◾️ブラックマンデー(1987年)

1987年の株価暴落は自動売買プログラムの導入によって生じた売りの連鎖、株価の過大評価やインフレへ懸念をはじめとする複数の要因によって引き起こされた。

「ブラックマンデー」として知られる1987年10月19日には、ダウ平均が一日で22.6%下落した。一日の下落幅として史上最大で、この記録は今なお塗り替えられていない。

同日、ナスダック総合指数は11.4%、S&P500は20.5%の下げ幅を記録。こちらも史上最大規模の下げ幅として記憶されている。

◾️ドットコム・バブルの崩壊(2000-2002年)

1990年代後半、インターネット関連企業やIT産業に対する期待と過度な投資の高まりを受けて米株価は急騰した。だが多額の資金を投じた企業の多くに実は成長性がなかったことに投資家たちが気づいてバブルは崩壊。ハイテク株が投げ売られた。

ナスダック総合指数は2000年2月から2002年10月までの間で70%以上も下落した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

仏エルメス、米で関税を価格転嫁へ 第1四半期は予想

ビジネス

訂正-〔アングル〕日本の起債市場、復調の兆しもなお

ビジネス

EXCLUSIVE-インタビュー:トランプ関税に伴

ビジネス

ドルショート開始、トランプ関税で信認失墜も=RBC
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中