最新記事
ウクライナ戦争

「逃げられるうちに逃げろ...」騙されてロシア軍に入隊したインド人、仲間からの「悲痛なメッセージ」の意味とは?

ESCAPING THE RUSSIAN ARMY

2025年4月3日(木)17時25分
ジェームズ・ビアズワース(ジャーナリスト)

そこからリャザン市の軍事訓練施設に移送された。リャザンはモスクワの南東約200キロにある基地の町で、精鋭空挺部隊の拠点だ。サルファラーズらは携帯電話とパスポートを没収され、軍服と厚底の革のブーツを支給されて、24時間軍服で過ごすよう言い渡された。

軍事訓練施設ではパンとジャムの軽食をつまみ、トイレ掃除や雪かきといった仕事に従事した。それでも近くで戦闘が行われていることは、片時も忘れられなかった。


毎日、巨大な緑色の軍用トラックがゲートから入ってきた。「指や腕のない兵士を運んできた。足首がない兵士もいた。ある兵士は頭を撃たれたようだった」と、サルファラーズは言う。

だが前線から戻ったあるロシア兵と言葉を交わすまで、自分がどんな契約に署名してしまったのか、彼らは理解していなかった。兵士はつたない英語で、ロシア軍を支援してくれてありがとうと礼を言った。

「だから、ここに来たのはロシア軍支援のためではなく施設で働くためだとみんなで説明した」と、サルファラーズは言う。「すると、ここに戦闘以外の仕事はないと言われた」

数日後、ターヒルがこっそり持ち込んだスマホにボイスメッセージが届くと、焦りは頂点に達した。メッセージを入れたのは、チェンナイで会ったサミール・アフメドとマングキヤだった。

「だまされてウクライナに連れてこられた」と2人は話し、「逃げられるうちに逃げろ」とせき立てた。

続く1週間、サルファラーズらは除隊させてほしいとブローカーと大使館に必死で訴えた。しかし1月17日に将校が来て、翌日3人を国境付近に派遣すると告げた。軍事訓練は一度も受けていなかったと、3人は証言する。

サルファラーズは脱走を決意した。「誰も一緒に来たがらなかったから、1人で逃げることにした」

※後編はこちら:大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍から脱走したインド人を待っていた「人間性のかけらもない世界」

From thediplomat.com

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン外相がロシア訪問へ、米国との次回核協議控え

ビジネス

FRB、景気後退回避に利下げも 関税「大きな衝撃」

ワールド

イラン、米との核合意「引き伸ばし」 核開発断念する

ワールド

独メルツ氏の強硬姿勢、ウクライナ情勢悪化招く=ロシ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 10
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中