最新記事
アメリカ

USAID消滅で中国・ロシアが勢力拡大へ...失われるアメリカの影響力

THE ATTACK ON USAID

2025年2月13日(木)12時20分
ジョン・ハルティワンガー、クリスティーナ・ルー(共にフォーリン・ポリシー誌記者)
USAIDの建物前では閉鎖に抗議するデモが行われた(2月3日) BILL CLARKーCQ ROLL CALLーSIPA USAーREUTERS

USAIDの建物前では閉鎖に抗議するデモが行われた(2月3日) BILL CLARKーCQ ROLL CALLーSIPA USAーREUTERS

<イーロン・マスク氏は陰謀論まで持ち出して「完全な閉鎖」を主張、人道支援の現場は大混乱に陥っている>

トランプ政権が強引な組織再編に乗り出し連邦政府に激震が走るなか、真っ先に「無駄」として切り捨ての標的にされ、機能停止に陥ったのは米国際開発庁(USAID)だ。

ドナルド・トランプ大統領が重用する実業家のイーロン・マスク氏はUSAIDの完全な閉鎖を主張。トランプ政権は2月3日、USAIDを国務省に統合する計画を発表した。


2月初めには、USAIDの職員は首都ワシントンにある本部に入れなくなった。キャリア職員は休職扱いになり、契約職員は解雇され、外国駐在の職員は帰国を命じられた。

USAIDは米政府の主要な対外援助機関で、世界中で貧困や感染症対策などの人道支援や開発支援を主導し、民主主義の推進などアメリカの国益に資する活動を行ってきた。

マスク氏やトランプ氏ら批判派はUSAIDを不正と無駄遣いが横行する堕落した機関と決め付け、目の敵にしている。だがUSAIDを解体すれば、USAIDが助成する多数の援助団体やその活動に支えられている世界中の何百万もの人々が苦しむだけでなく、米外交の首を絞めることにもなりかねないと、専門家は警告する。USAIDの活動はアメリカのソフトパワーの重要な源泉であり、それが消滅すれば、中国やロシアなど敵対的な勢力がその空隙を埋めて影響力を広げる恐れがある、というのだ。

展覧会
京都国立博物館 特別展「日本、美のるつぼ」 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、外資参入規制を緩和 25年版ネガティブリスト

ビジネス

米関税措置が為替含め市場に波及、実体経済に悪影響=

ビジネス

韓国LG電子、インド子会社のIPO延期=関係筋

ビジネス

米TI、第2四半期売上高見通しが予想超え アナログ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中