若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
一段上の20代前半は、受験の重圧からは解放されている。大学等に在籍し、自己アイデンティティー確立のため、勉学や各種の体験に勤しんでいる者、新社会人になって将来への希望に胸を膨らませている者が多い。
要するに後先のことを展望して生きているのだが、今では先行きが著しく不透明になってしまっている。高い給与は期待できない、上の世代を支えるための税金をガッポリ取られる、奨学金を長期にわたって返していかないといけない、結婚など夢のまた夢......。
20代前半男性のうち「これから生活が悪くなっていく」と答えたのは、1990年では5.0%だったが2023年では24.3%にもなっている(内閣府『国民生活に関する世論調査』)。将来展望の閉塞は、青年層の「生」にも影を落とす。<図2>は、20代前半男性の将来展望閉塞と自殺率の推移を重ねてみたものだ。
約半世紀のトレンドだが、2つの曲線の推移はおおむね似ている。相関係数は+0.7158で、共変関係があると言っていい。中高年の自殺率は失業率と強く相関するのだが、前途ある若者にあっては展望不良の影響が大きい。
「物事を悪いほうにしか考えられない、ひ弱なメンタルだ」などと責めるのは筋違いだ。客観的に見ても、今の若者にはかつてないほどの不利な条件がのしかかっている。<図2>のグラフを見ると、ここ数年で展望不良の率がグンと上がっているのは脅威だ。
国としてまずなすべきは、若年世帯が稼ぎの3割を税金等で持っていかれる事態を変えることだ(「この四半世紀でほぼ倍増した若年世代の税負担率」(2023年8月16日、本サイト)。
<資料:WHO「Mortality Database」、
内閣府『国民生活に関する世論調査』、
厚労省『人口動態統計』>
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員