最新記事
英王室

バッキンガム宮殿の噴水を「血まみれ」にした活動家が有罪に...英王室を狙う過激抗議の数々とその目的

Buckingham Palace Protesters Found Guilty After Fake Blood Stunt

2024年9月3日(火)11時43分
ジェームズ・クロフォード=スミス
バッキンガム宮殿とイギリス国旗

JC Cuellar-shutterstock

<2021年8月に「動物の権利」を主張してバッキンガム宮殿の噴水に赤い染料を注いだ活動家たちへの判決が3年越しに下された。英王室を標的とした抗議活動は今年も次々に起こっている──>

バッキンガム宮殿の噴水に赤い染料を注いだ、アニマルライツ(動物の権利)を主張する活動家たちが、器物損壊の罪で有罪判決を受けた。これは、2021年に行われた「血に見える赤い液体」を用いた抗議活動の一環だった。

【画像】【動画】バッキンガム宮殿の噴水を「血まみれ」に...動物の権利を叫ぶ活動家の姿

「安全でサステナブルな植物ベースの食料システムへの移行」と、「大規模な再野生化プログラム(リワイルディング:土地や動物への人間の干渉を極力抑えて、もとの自然に近い状態に戻す試み)」を求める団体「アニマル・ライジング」のメンバー5人が8月28日、ロンドンのサザーク刑事法院に出廷し、有罪判決を受けた。5人の量刑判断は年内に行われることになる。

2021年8月26日、クリストファー・ベネット、ルイス・マッケンジー、ライリー・イングス、クレア・スミス、レイチェル・スティールの5人は、バッキンガム宮殿の外にある有名なビクトリア女王記念碑をとりまく噴水に、環境に優しい赤い染料を投入した。

これは、当時の女王エリザベス2世を担当する複数の弁護士が、スコットランドの大臣たちに法案を変更するようロビー活動を行った、との報道を受けたものだった。

弁護士たちは、この法案に含まれていた二酸化炭素排出量削減を目的とする環境イニシアチブについて、女王の私有地を適用外とするよう求めたと報じられた。

アニマル・ライジングのメンバーは噴水の周りの石を赤い染料で汚し、「動物農業──王室の大虐殺」と書かれたプラカードを掲げた。

同団体はプレスリリースで、自分たちの抗議行動は「われわれ一般人が生存可能な未来に向けて戦っている中で、英王室が狩猟や競馬、毛皮の取引、法律の適用免除を推進している現状にスポットライトを当てるのに一役買った」と述べている。

23歳のマッケンジーは、判決を受けるまで3年もの間待たされたことに不満を表明した。

「今日の判決は理想的なものではないが、予想した通りだった」とマッケンジーは述べた。「この国の司法制度(ジャスティス・システム)は、本当の意味での正義(ジャスティス)に基づいて作られてはいない。現状維持の意図のもとで作られている」

「あの抗議活動から3年が過ぎたということ自体が私にとっては信じ難い。その間、われわれは摂氏40度の酷暑を体験したが、我が国の政府からは明確な行動はない。プラントベースの食料システムを実現するまで、われわれには前進し続ける以外の選択肢はない。現状は、私たちの世代や後に続く世代への裏切りになるだろう」

英王室が抗議デモに直面したケースはこれが初めてではない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な

ビジネス

トランプ関税、「コロナ禍規模の衝撃」なら物価懸念=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中