トランプ番組「衝撃の舞台裏」を元プロデューサーが暴露...「詐欺」への加担を悔やむ

THE LONG CON

2024年6月20日(木)15時43分
ビル・プルイット(テレビプロデューサー)

newsweekjp_20240620041546.jpg

5月にニュージャージー州で開かれた選挙集会で演説するトランプ EVELYN HOCKSTEINーREUTERS

視聴者にはトランプの施設はさすが豪華だと思ってもらわなくてはならないが、現実は違った。カジノではネオンの電球が切れ、カーペットが悪臭を放っていた。私たちは現実が見えないように撮影した。

ジャクソンとランシックは敗者の中からチームメイトを選んだが、ジャクソンはわがままで評判の悪いオモロサ・マニゴールトを指名するという致命的なミスを犯した。

私たちプロデューサーはロケハンのためゴルフクラブに行き、敷地内の屋敷でトランプと合流した。「メラニアはここの存在に気付いてもいない」。トランプは含み笑いを漏らし、屋敷は婚約者(当時、現夫人)のメラニア・ナウスも知らない火遊び用の隠れ家なのだとほのめかした。

敷地を回り、撮影場所を指定された。贅沢なクラブハウスの撮影は必須だった。クラブハウスに行くと設計した建築家がいたので、たまたま2人になったときに建物を褒めた。彼は礼を言い、こう続けた。

「実は約束の報酬をもらっていないんだ。トランプは半額を前払いし、建物が完成すると残りを踏み倒した」

「払うべきものを払わなかった?」

「もし裁判を起こせば、訴訟費用のほうが高くつく。トランプは分かっていたんだ」。だが不倫の話も、カネを踏み倒した話も、番組で取り上げられることはなかった。

「ニガーで納得できるのか」

課題が終わると、私たちは役員室に戻った。トランプを交えて2人のファイナリストを比較する会議を開くためだ。

トランプが生放送のカメラの前で「決断」するのは数カ月後。この会議を撮影するのは、それまでの流れを視聴者に伝えるためだ。どちらが選ばれるか分からないから、ビデオは両者が接戦だったという印象を与えるように編集する。

「クワミはいい戦力になると思う」と、ケプシャーはトランプに言った。問題児のマニゴールトをうまく扱っていた点を評価したのだ。だが、トランプはしかめっ面で首を横に振る。

「なぜ彼(ジャクソン)は(マニゴールトを)クビにしなかった?」と、トランプは尋ねた。「クビにするのは彼ではなく、あなたの仕事だから」と、ビーンストックは答えた。

「自分に権限があるのを知らなかったんでしょう」と、ケプシャーは言った。トランプはまた首を横に振る。「なるほど」と、トランプは誰に言うともなしに言った。

「だがね、ニガー(黒人の蔑称)が勝つことをアメリカは納得するかな」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中