トランプ番組「衝撃の舞台裏」を元プロデューサーが暴露...「詐欺」への加担を悔やむ

THE LONG CON

2024年6月20日(木)15時43分
ビル・プルイット(テレビプロデューサー)

newsweekjp_20240620041636.jpg

トランプと関係を持ち、口止め料を受け取ったと裁判で証言したストーミー・ダニエルズ MICHAEL M. SANTIAGO/GETTY IMAGES

ドラマチックな展開だった。これはいいリアリティー番組になると、私たちは手応えを感じた。

私たちはトランプ、ロス、ケプシャーが出場者の長所と短所を比べ、敗者を検討する様子を撮影した。

その後、トランプが出場者の中から3人を役員室に呼んだ。トランプはまず1人を質問攻めにして、「おまえは残す」と告げた。

続いて遺伝子について聞いた若者をじっと見た。これで敗者が決まった。本人もそう思ったらしく自分から席を立ったが、トランプは彼に座れと命じた。

3人目に向かって、トランプは台本どおりのせりふを口にした。「ここにはエレベーターが2台ある。上に行くエレベーターと、出口に降りるエレベーターだ。デービッド、おまえには出口行きに乗ってもらう」

コントロールルームで私たちはNBCの重役と緊急会議を行い、役員室に駆け込んだ。退場の場面を締めるには、もっとストレートなせりふが必要だった。

トランプに相談すると「デービッドをクビにすればいい」と言うので、ビーンストックが「では、彼に言い渡してもらえます?」と言った。「分かった」と、トランプがうなずいた。

3人の出場者が役員室に呼び戻された。トランプは既に自分の運命を知っているデービッドに「おまえはクビだ!」と告げた。

以降、「おまえはクビだ!」は決めぜりふとなって番組に定着した(トランプは後にこのせりふを商標登録しようとして、失敗した)。

撮影に現れるたびに、トランプは飢えたライオンの目で女性を見た。女性の撮影助手に色目を使い、出場者の容姿を品定めし、自分にカメラを向けているスタッフにエレベーターから降りろと命じた。「彼女は重すぎる」と言うのが聞こえた。

女性プロデューサーを捕まえ、誰をクビにすべきか意見を求めたこともあった。彼女は言葉を濁し、負けたチームの出場者が別の出場者をなじったことを話した。

するとトランプは両手を胸に持ち上げ、「これのある奴か?」と聞いた。出場者の名前を覚えていないのだ。トランプはその女性出場者をクビにした。

次々に出場者が退場し、2人が残った。ゴールドマン・サックス勤務で黒人のクワミ・ジャクソンとシカゴの実業家で白人のビル・ランシックが、ファイナリストだった。

最後の課題は、トランプの名を冠した商業施設が舞台だった。

ジャクソンはニュージャージー州のカジノ「トランプ・タージ・マハル」で歌手ジェシカ・シンプソンのコンサートを、ランシックはニューヨーク州の「トランプ・ナショナル・ゴルフクラブ」でセレブのトーナメントを仕切ることになった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中