中国が欧米パイロットを引き抜き、ファイブアイズが警告
3隻目の最新鋭空母「福建」は5月に試験航行を終え、来年就役の見込みだ。4隻目の空母も建造中とみられる。福建は前任艦と同じく動力はディーゼルエンジンだが、電磁式カタパルトを装備。より大きな弾薬を積んだ航空機がより迅速に発進できる。
ODNIは2月に発表した年次脅威評価報告書の中でこう述べている。「中国は人民解放軍を活用して自国の主権範囲と主張する領土の確保、地域における優位性の主張、世界的な力の誇示を望んでいる。特に重視しているのは、台湾海峡両岸の紛争においてアメリカの介入を抑止し、これに対抗することだ」
ただし同報告書は、中国軍には実戦経験が不足しているとも指摘している。中国にとって本格的な武力紛争は1979年、短期で終わったベトナムとの中越戦争が最後だ。

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員
-
東京/自動車部品の提案営業 顧客の要望を基に製品完成まで担当/英語力を活かす/日系・外資の混合文化
エルリングクリンガー・マルサン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~700万円
- 正社員