最新記事
ウクライナ戦争

「悪が勝利するために唯一必要なことは、善人が何もしないこと...」盟友ナワリヌイ・父ネムツォフの意思を受け継いで

Putin Killed My Father

2024年5月10日(金)16時10分
ジャンナ・ネムツォワ(「自由のためのボリス・ネムツォフ財団・共同創設者」)

newsweekjp_20240510051939.jpg

プーチンが大統領職に復帰した2012年の選挙を控え、厳寒のモスクワでデモを率いるネムツォフ(中央) KONSTANTIN ZAVRAZHIN/GETTY IMAGES

亡命後、私の生活はがらりと変わった。ゼロから立て直すことになり、ドイツの国際公共放送ドイチェ・ウェレの記者として働き始め、主に旧ソ連圏出身の政治家や指導者にインタビューした。

それまで政治や市民活動の経験はなかった。でも私は父の政治的レガシーを受け継ぎたいと思い、仲間と共に「自由のためのボリス・ネムツォフ財団」を設立した。

この9年余りで、ロシア国内にとどまった人も国外に出た人も「消される」リスクは大幅に高まった。

ナワリヌイが獄死したことを知ったとき、私はミュンヘン安全保障会議の会場にいた。ショックだった。ナワリヌイは個人的な友人でもある。プーチンが殺害を命じたに違いないと思った。邪魔者を全て抹殺する気なのだろう。

今はとても暗い時代だ。ウクライナにとっても、ロシアにとっても、ロシアの反体制派にとっても。

ロシアの今の現実を分析するのに民主主義の枠組みを当てはめないでほしい。ロシアには本物の野党は存在しないが、ジャーナリストや知識人らを中心に体制批判の動きはある。ナワリヌイが設立した「反腐敗財団」は今でも強固に組織化された反体制派として大きな影響力を持っている。

ただ、反体制派は経済やインフラ、医療、教育など、ロシアの人々にとって切実な問題を十分に語っていない。魅力的な新しいアプローチでこうした問題を語らなければ。彼らは自由の価値や民主主義といった壮大な概念を説明しようとするが、真剣に耳を傾ける人がどれだけいるだろう。

生き残ることこそが使命

もちろん、未来のビジョンを提示する必要はある。ナワリヌイの言う「明日の美しいロシア」を。その構想づくりが私たちに課せられた仕事だ。希望がないとは思わない。リスクはとても大きいが、だからといって、諦めたり、何もしないわけにはいかない。

ナワリヌイが好んで引用した名言によると、「悪が勝利するために唯一必要なことは、善人が何もしないこと」だ。

今でも私は、ロシア国内から始まる変化に期待している。亡命者にできるのは支援や助言を提供すること。変革の旗手は国内から現れるだろう。

私がまずやるべきことは、生き残ること。そして、ネムツォフ財団のリーダーとして声を上げること。亡命者が移住先の社会に溶け込み、キャリアを築けるよう支援し、人的資本を守る必要がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年

ビジネス

スペースX、ベトナムにスターリンク拠点計画=関係者

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中