最新記事
中東情勢

「もう選択肢はない」とバイデンが判断した?...米英軍がフーシ派攻撃に踏み切ったことで、中東和平はさらに遠のく

2024年1月15日(月)13時52分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)
米海軍の駆逐艦がフーシ派拠点に巡航ミサイルを発射

米海軍の駆逐艦がフーシ派拠点に巡航ミサイルを発射 US CENTRAL COMMANDーHANDOUTーEYEPRESSーREUTERS

<貧困や汚職など、国内問題を「イスラエルとの戦い」のせいにして国民の目をそらしたいフーシ派。状況を打開できる可能性のある選択肢は1つだけ>

中東情勢がますます混迷を極めつつある。アメリカ軍とイギリス軍が、イエメンのイスラム教シーア派組織であるフーシ派の拠点を攻撃した。

イエメン国内の少なくとも16カ所の60の標的に対し、航空機と艦船、潜水艦から100発を超す精密誘導弾を発射した。

バイデン米大統領が攻撃に踏み切った理由は理解できる。現在イエメンの多くの地域を支配しているフーシ派は、昨年11月以降、紅海で27隻の商船に対してドローン(無人機)やミサイルで攻撃を行っている。

これにより被害を受けた国は50カ国を超す。紅海は、欧米とアジアを結ぶ海上輸送ルートの要衝だ。

しかし、今回のフーシ派への攻撃は、中東の戦争をエスカレートさせ、戦いを拡大させかねない。アメリカが一層戦争に引きずり込まれること、そして和平がますます遠ざかることは避け難い。

シーア派を国教とするイランの支援を受けるフーシ派は、スンニ派のサウジアラビアが支援するイエメン政府と長期の内戦状態にあり、2014年以降は首都サヌアを含む多くの地域を支配下に置いて統治する。

近年は、イランとレバノンのシーア派武装勢力ヒズボラの支援により、戦闘能力を大幅に強化してきた。

フーシ派はこの1年ほど、イエメン政府と戦う反政府勢力にとどまらず、ジハード(聖戦)のリーダーとして自らを位置付けようとしてきた。掲げているスローガンは「アメリカに死を、イスラエルに死を、ユダヤ人に呪いを、イスラムに勝利を!」だ。

その一環として昨年11月以降は、イスラエルがパレスチナ自治区ガザで多くの民間人を殺害していることへの報復と称し、紅海で商船への攻撃を繰り返している。

もっとも、英ケンブリッジ大学の中東専門家エリザベス・ケンドールの見方によると、フーシ派にとって商船攻撃は、国内の問題から国民の目をそらすための口実になっているという。

国内の貧困や汚職蔓延をイスラエルとの戦いのせいにし、国民の結束を強めようというわけだ。アメリカがフーシ派攻撃に踏み切ったことにより、今後どのような展開が予想できるのか。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、9日に中国に対する104%関税を発動―ホワイト

ビジネス

米景気懸念、大手金融機関の業績に影響か

ビジネス

トランプ関税、予想よりはるかにに大きい インフレ再

ワールド

米ロ、10日にイスタンブールで2回目の協議=外交筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中