1枚の風刺マンガで私は干された...ワシントン・ポストが削除した絵は本当に「人種差別的」か?
I Was Canceled for a Cartoon
皮肉なもので、私の作品を誇張と偏見の産物と批判する人たちはテロ組織とパレスチナの一般市民を区別できていない。そんな人々が私の作品に描かれた真実に対し、削除という方法でしか対処できなかったのは悲劇だ。
私はいつもこう言っている。「風刺漫画は笑いを取るものではなく、物議を醸すことを狙うものでもない。その主張への賛否は別として、優れた風刺漫画は読者に考えさせる。情報を提供すると同時に、読者に挑む。民主的なプロセスに読者を引き込もうとする」
自由な意見交換は民主主義の基盤だ。かつてトマス・ジェファーソンは書いている。「私たちの自由は報道の自由に懸かっている。ひとたび制限されれば、それは失われてしまう」
アメリカ建国の父たちが合衆国憲法に報道の自由を盛り込んだのは、思想や情報の伝達、それを送る権利と受ける権利、思想の拡散と意見の表明が自治と個人の自由を基盤とする政治システムに必要不可欠と知っていたからだ。
真実を「キャンセル」する
風刺漫画の目的は思考を促すことにある。思慮深い意見の交換を刺激し、みんなが議論を重ね、合意を形成していくプロセスを助けたい。
だが今は政治・社会的な公正さを過度に求める風潮があり、そこでは言葉も画像も武器とされ、特定の政治集団や被差別グループへの攻撃に用いてはならないとされる。実に寛容な姿勢に見えるが、自分たちの賛同できない考え方は排除してしまう。そして自分たちの主張が通らなければルールを変える。国民を子供扱いし、監視なしでは自由に言葉を交わせないようにする。これは言論の自由と人間の自由、そして真実に対する直接の脅威だ。
私の作品を非難する人たちは、人種差別という言葉を持ち出すことで大切な真実──ハマスがパレスチナとイスラエル双方の民間人を人間の盾にしているという真実──を「キャンセル」した。彼らは意図的に人口密集地区や病院の屋上からロケット弾を発射し、そこにイスラエル側の攻撃を向けさせ、罪なき人々の命を犠牲にしている。
作品のせいで自分が誰かに攻撃されるのは構わない。政治的な意見は人それぞれだ。言論の自由は保障されているが、その言論の結果は自分で引き受けるしかない。覚悟はできている。私は自分の描いたものを守るが、それを非難する人たちの権利も守る。
それでも最後に言わせてもらおう。ワシントン・ポストには「暗闇の中では民主主義は死ぬ」という標語がある。ただ真実を描いただけの風刺漫画に対して編集部内で異論・反論が上がり、自分たちの正義を振りかざして掲載を拒み、言論の自由を「キャンセル」するようでは、それこそ真っ暗闇ではないのか。
真実は時に痛い。それでもジャーナリストなら真実を照らし続けるべきだ。不都合な真実を暗闇に隠したい誘惑に、負けてはいけない。