最新記事
報道

1枚の風刺マンガで私は干された...ワシントン・ポストが削除した絵は本当に「人種差別的」か?

I Was Canceled for a Cartoon

2024年1月12日(金)11時10分
マイケル・ラミレス(ピュリツァー賞受賞の風刺漫画家)
08年にピュリツァー賞を受賞したときの筆者 AP/AFLO

08年にピュリツァー賞を受賞したときの筆者 AP/AFLO

<社会正義や差別に敏感なのはいいが、過剰反応は言論の封殺に直結する>

あまりに残虐で野蛮で、見るに堪えない光景だった。昨年10月7日未明、パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスの者たちは罪なき人々に襲いかかり、無慈悲に殺しまくった。男たちの首を切り落とし、揺りかごに眠る赤ん坊を撃ち、子供たちの前で親を射殺した。拷問の末に処刑された人、生きたまま焼かれた人もいる。平和な音楽の祭典に参加していた大勢の若者が銃弾に倒れた。その全ては写真や動画で世界中の人が見た。

大抵の人は恐怖に震えた。しかしレバノンのテレビに出演したハマス幹部のガジ・ハマドは、あの日の攻撃を称賛した。イスラエルが「削除」されるまでは何度でも攻撃を繰り返すと誓い、ハマスは「被害者」なのだから「いかなる攻撃も正当化される」と言い放った。

【画像】1枚の風刺マンガで私は干された...ワシントン・ポストが削除した絵は本当に「人種差別的」か?

このインタビューを見て、私は米ワシントン・ポスト紙に1枚の風刺画を提供した。ハマドと、彼のまとう「人間の盾」を描いた作品だ。

ところが同紙の編集部内で反対意見が出て、結局、私の作品は同紙のウェブサイトから削除された。私の絵はパレスチナ人への偏見と悪意に満ちており、「人種差別的」だと批判された。イスラエルによる報復攻撃によって大勢のパレスチナ人が死に、何百万ものパレスチナ人が苦しんでいる事実から目を背けているとも言われた。

読者に考えさせる風刺画

もちろん、この戦争はひどすぎる。どちらの側で死んだ人にも、私は同じように心を痛めている。住む家を破壊された人たちの悲しみは分かるし、ハマスに拉致された240人を超える人質の家族の気持ちも痛いほど分かる。だが、それと風刺画は別の話だ。

この風刺画は特定のイメージを描いている。ハマスという組織を代表する特定の男と、その男の発した特定の言葉に注目し、自分たちは犠牲者だと主張しつつ、一方で罪もないパレスチナの人々を犠牲にしている事実を描いた。

描かれた男はガジ・ハマド。テレビで見たハマドの顔に似せてある。組織の名はハマス。男の上着に「HAMAS」と入れた。吹き出しのせりふ(「イスラエルはよくも一般人を攻撃できるな......」)と男の体に縛り付けられた罪なき人々の姿で、ハマスの主張を映し出した。

ハマスはテロ組織で、イスラエルが一般市民を攻撃していると非難する一方、自分たちが一般市民を苦しめている事実にはふたをする。だが先に攻撃を仕掛けたのはハマスであり、民間施設に立てこもり、イスラエルが攻撃を予告した場所から市民が避難するのを妨げているのもハマスだ。

ガザの人々は被害者だが、ハマスは被害者ではない。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中マドリード協議2日目へ、TikTok巡り「合意

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに国家非常事態宣言と表明
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中